2014年06月04日
トイレ交換リフォーム
茅野市玉川のN様邸でトイレ交換リフォームを行いました
施工前

施工後

見た目はあまり変わりませんが、
中身は劇的に変化しています。
以前のトイレは流す水の量が13リットル
今回のトイレは流す水の量が5リットル
半分以下です!!
すごい変化ですね!!
まさしく「劇的リフォーム」です!!
施工前
施工後
見た目はあまり変わりませんが、
中身は劇的に変化しています。
以前のトイレは流す水の量が13リットル
今回のトイレは流す水の量が5リットル
半分以下です!!
すごい変化ですね!!

まさしく「劇的リフォーム」です!!
2014年06月02日
アパートのトイレを新しく!
岡谷市でアパートの新築当時からの古いタイプのトイレを新しくしました。
<施工前>

アパートを探している方は下見の時に水廻りを気になさる方が多いそうです。そこで...
<施工後>

節水トイレというだけで、探している方へのアピールになるそうです。
内装も明るい感じに一新して、大家さんも「ちょっと良くなりすぎたかなぁ」と喜んで下さいました
<施工前>
アパートを探している方は下見の時に水廻りを気になさる方が多いそうです。そこで...
<施工後>
節水トイレというだけで、探している方へのアピールになるそうです。
内装も明るい感じに一新して、大家さんも「ちょっと良くなりすぎたかなぁ」と喜んで下さいました

2014年05月16日
広々トイレルーム
岡谷市でトイレ室のリフォームをしました。
<施工前>

ほとんど使わなくなった小便器を撤去し、洋便器と内装も新しくしました。
<施工後>

シャワートイレは、毎日家族みんなが利用し、時々入れ替える物では
ないからと 超節水のTOTOネオレストにしました。
室内も広く、ホッと出来るような空間になり、お客様も喜んでいました
心配は、気持ち良くて一人ひとりのトイレ時間が長くなるかも・・・
<施工前>
ほとんど使わなくなった小便器を撤去し、洋便器と内装も新しくしました。
<施工後>
シャワートイレは、毎日家族みんなが利用し、時々入れ替える物では
ないからと 超節水のTOTOネオレストにしました。
室内も広く、ホッと出来るような空間になり、お客様も喜んでいました

心配は、気持ち良くて一人ひとりのトイレ時間が長くなるかも・・・

2014年05月14日
収納トイレに ②
こちらのトイレも収納付シャワートイレに入れ替えました。
<施工前>

節水トイレに入れ替えるついでに古くなった内装も新しくしました。
<施工後>

すっきりと片付き、室内が広くなった様にさえ感じますね
<施工前>
節水トイレに入れ替えるついでに古くなった内装も新しくしました。
<施工後>
すっきりと片付き、室内が広くなった様にさえ感じますね

2014年05月09日
収納トイレに ①
岡谷市でシャワートイレの入れ替えをしました。
<施工前>

「トイレ室内の細かい物を片付けたい」との事でTOTOのレストパルに
入れ替えました。
<施工後>

少し広い室内で、とてもリラックス出来る空間になりましたネ
<施工前>
「トイレ室内の細かい物を片付けたい」との事でTOTOのレストパルに
入れ替えました。
<施工後>
少し広い室内で、とてもリラックス出来る空間になりましたネ

2014年04月09日
トイレリフォーム
下諏訪町 S様邸でトイレリフォームを行いました。

ウォシュレット機能が故障してしまったのをきっかけに、思い切って内装も新しくすることにしました。

壁を一面だけ個性的な花柄のクロスにして、残り3面と天井は明るいグリーンのクロスで仕上げました。
手洗い器と収納を兼ねたカウンターもついて、トイレットペーパーやお掃除用品もすっきり隠せます。
カウンターの中にタンクも隠れています。
そして!!なんと、このトイレ宙に浮いています!!!!

これなら、床のお掃除も楽々ですね
どうやって宙に浮いてるのかというと・・・・
内緒です
興味のある方は、エーシン茅野店藤森までお問い合わせください
ウォシュレット機能が故障してしまったのをきっかけに、思い切って内装も新しくすることにしました。
壁を一面だけ個性的な花柄のクロスにして、残り3面と天井は明るいグリーンのクロスで仕上げました。
手洗い器と収納を兼ねたカウンターもついて、トイレットペーパーやお掃除用品もすっきり隠せます。
カウンターの中にタンクも隠れています。
そして!!なんと、このトイレ宙に浮いています!!!!
これなら、床のお掃除も楽々ですね

どうやって宙に浮いてるのかというと・・・・
内緒です

興味のある方は、エーシン茅野店藤森までお問い合わせください

2014年03月20日
大きくなりました!
岡谷市にてトイレ工事を行いました。
こちらのお宅は小便所と大便所が分かれていましたが
お客様の使い勝手を考えると小便所にも大便器をつけたい!
という結論になりました。

施工前の小便器
…というわけで小便器を撤去して配管工事をして内装工事をして、、、

小便器から大便器へと大きくなりました!

手すりも付けたので立ち座りも安全に行えますね。
こちらのお宅は小便所と大便所が分かれていましたが
お客様の使い勝手を考えると小便所にも大便器をつけたい!
という結論になりました。
施工前の小便器
…というわけで小便器を撤去して配管工事をして内装工事をして、、、
小便器から大便器へと大きくなりました!
手すりも付けたので立ち座りも安全に行えますね。
2014年02月21日
トイレ工事・・・+おまけ
エーシンのリフォーム工事の中で、年間かなりの依頼件数のひとつが、シャワートイレの入れ替えです。
<施工前>

<施工後>

毎日使用する物だけに、特に家族の多いお宅では一番の節水効果が
あり、それが目的で入れ替えるお客様も多いですね
・・・おまけ
最近リフォームのご相談で お客様のお宅に伺うと、なぜか ネコちゃんが
居るお宅が多いような???
この日も、ファンヒーターの上がお気に入りのネコちゃんが・・・

まだ子ネコで いろんな物や事に興味があるみたいです
<施工前>
<施工後>
毎日使用する物だけに、特に家族の多いお宅では一番の節水効果が
あり、それが目的で入れ替えるお客様も多いですね

・・・おまけ
最近リフォームのご相談で お客様のお宅に伺うと、なぜか ネコちゃんが
居るお宅が多いような???
この日も、ファンヒーターの上がお気に入りのネコちゃんが・・・
まだ子ネコで いろんな物や事に興味があるみたいです

2014年02月03日
1day トイレリフォーム
岡谷市でトイレルームの1dayリフォームをしました。
<施工前>

15年くらい使って来ましたが、破損した部位があり、入れ替えることに・・・
<施工後>

お財布にも嬉しい 節水シャワートイレに入れ替え、ついでにクロスと
クッションフロアの貼り替えもしちゃいました。
全部が1日で終わり、工事費も予算内で済み、お客さんも大喜び
リフォームのイメージが変わった様で、これからLDK内装工事の予定です。
<施工前>
15年くらい使って来ましたが、破損した部位があり、入れ替えることに・・・
<施工後>
お財布にも嬉しい 節水シャワートイレに入れ替え、ついでにクロスと
クッションフロアの貼り替えもしちゃいました。
全部が1日で終わり、工事費も予算内で済み、お客さんも大喜び

リフォームのイメージが変わった様で、これからLDK内装工事の予定です。
2014年01月05日
K様邸トイレビフォーアフター
昨年末、茅野市K様邸トイレ工事を行いました。
壁紙はまだ新しく、このままでも支障は無かったのですが、
便器の交換と一緒に壁紙も貼り替えることにしました。


壁紙を面ごとに貼り分けて、派手過ぎず地味過ぎない
まさに「ちょうどいい」華やかさになりました。
トイレの隅っこにちょこんとついていた手洗い器は・・・


場所はそのままに、機器だけを交換。
30センチ角のエコカラットタイルを1枚貼りました。
ちょっとした工夫でずいぶん雰囲気が変わると思いませんか??
ご主人がトイレを眺めながら
「ここ、いいですね~
」と
繰り返しおっしゃっていたのが、
とてもうれしかったです
壁紙はまだ新しく、このままでも支障は無かったのですが、
便器の交換と一緒に壁紙も貼り替えることにしました。
壁紙を面ごとに貼り分けて、派手過ぎず地味過ぎない
まさに「ちょうどいい」華やかさになりました。
トイレの隅っこにちょこんとついていた手洗い器は・・・
場所はそのままに、機器だけを交換。
30センチ角のエコカラットタイルを1枚貼りました。
ちょっとした工夫でずいぶん雰囲気が変わると思いませんか??

ご主人がトイレを眺めながら
「ここ、いいですね~

繰り返しおっしゃっていたのが、
とてもうれしかったです

2013年12月20日
断熱リフォーム(トイレルーム)
茅野市で断熱を目的とした浴室・洗面脱衣室・トイレ室のリフォームを
行いました。
今日はトイレリフォームの紹介です。
<施工前>

便器も少し古いのですが、一番の悩みは冬寒くなると両側の壁下付近が結露して凍ってしまう事でした
<施工中>

原因は床下の冷たい空気が壁の間に入って来る為だとすぐに想像
できましたので、ご相談を受けた際に通気止め工法での断熱工事を
お奨めしました。
お客様も原因と対策をご理解下さり、工事をまかせて下さいました
<施工後>

だいぶ寒くなって来ましたが、今のところ昨年までの様な症状は出て
いません。もちろん隣の洗面脱衣室もです
この後、内付けサッシも取り付けましたので、お客様も「去年までとは別の
部屋のようだ」と大変喜んで下さいました
工事を担当した職人さんや工事内容にも良い評価をいただき、来年別の
工事もまかせて下さいました。
本当にありがとうございました。
行いました。
今日はトイレリフォームの紹介です。
<施工前>
便器も少し古いのですが、一番の悩みは冬寒くなると両側の壁下付近が結露して凍ってしまう事でした

<施工中>
原因は床下の冷たい空気が壁の間に入って来る為だとすぐに想像
できましたので、ご相談を受けた際に通気止め工法での断熱工事を
お奨めしました。
お客様も原因と対策をご理解下さり、工事をまかせて下さいました

<施工後>
だいぶ寒くなって来ましたが、今のところ昨年までの様な症状は出て
いません。もちろん隣の洗面脱衣室もです

この後、内付けサッシも取り付けましたので、お客様も「去年までとは別の
部屋のようだ」と大変喜んで下さいました

工事を担当した職人さんや工事内容にも良い評価をいただき、来年別の
工事もまかせて下さいました。
本当にありがとうございました。
2013年09月22日
きれい除菌水トイレ♪
茅野市にてトイレ工事を行いました!
便器が古くなったので内装を含めてきれいにしようと計画しました。

せっかくなので最新型のTOTOネオレストにしました。
こちらは節水はもちろん勝手に便器をきれいに保ってくれます。
「きれい除菌水」を出すことで便器に付着した菌を除いてくれます。

内装も綺麗になって気持ちのよいトイレになりました!
便器が古くなったので内装を含めてきれいにしようと計画しました。
せっかくなので最新型のTOTOネオレストにしました。
こちらは節水はもちろん勝手に便器をきれいに保ってくれます。
「きれい除菌水」を出すことで便器に付着した菌を除いてくれます。
内装も綺麗になって気持ちのよいトイレになりました!
2013年09月13日
床を張り替えたトイレリフォーム
下諏訪町にてトイレリフォームを行いました。
リフォームのきっかけは便座から水漏れがしてきたことです。

便座の交換も考えましたが今のトイレは節水がスゴイのと
床に断熱材が入っていないので冬はかなり床が冷える
ということで便器の交換、床の張替えを行いました。

床の張替えは現在の床だけ剥がして既存の床下地を使って
断熱材を入れて新しいフローリングを張るという工事です。

今回壁はそのままなので床と壁との取り合い部分の床を剥がすのが
非常に困難で経験のある熟練した大工さんでないと任せられません。
エーシンはリフォーム専門店なのでリフォームをメインに
行っている大工さんが施工をしているので自信があります!

床を張ってトイレを付けて完成です。
トイレはLIXILのサティスです。節水5リットルでタンクがないので
スッキリしています。前の便器よりも10センチくらい小さくなりました!

手すりも付けました。
こちらは後付タイプの手すりで下地材を新たにつけなくても
良い、リフォーム専用の手すりです。
棚の部分も手すりになっていて紙巻器も付いててスグレモノです!
ついでに人感センサー付きの照明もつけたので電気の消し忘れも
防げて便利です!

お客様には
「大工さんの技術ときれいに掃除しながら施工してくれて良かった!」
「トイレがスッキリしたし気持ち良く使えそう!」
と、とても喜んでいただけました♪
リフォームのきっかけは便座から水漏れがしてきたことです。
便座の交換も考えましたが今のトイレは節水がスゴイのと
床に断熱材が入っていないので冬はかなり床が冷える
ということで便器の交換、床の張替えを行いました。
床の張替えは現在の床だけ剥がして既存の床下地を使って
断熱材を入れて新しいフローリングを張るという工事です。
今回壁はそのままなので床と壁との取り合い部分の床を剥がすのが
非常に困難で経験のある熟練した大工さんでないと任せられません。
エーシンはリフォーム専門店なのでリフォームをメインに
行っている大工さんが施工をしているので自信があります!
床を張ってトイレを付けて完成です。
トイレはLIXILのサティスです。節水5リットルでタンクがないので
スッキリしています。前の便器よりも10センチくらい小さくなりました!
手すりも付けました。
こちらは後付タイプの手すりで下地材を新たにつけなくても
良い、リフォーム専用の手すりです。
棚の部分も手すりになっていて紙巻器も付いててスグレモノです!
ついでに人感センサー付きの照明もつけたので電気の消し忘れも
防げて便利です!
お客様には
「大工さんの技術ときれいに掃除しながら施工してくれて良かった!」
「トイレがスッキリしたし気持ち良く使えそう!」
と、とても喜んでいただけました♪
2013年08月02日
トイレリフォーム
岡谷市でシャワートイレの入れ替えをしました。
お客さんからは 「長く使いたいから専門メーカー品にしたい・・・」
とのご要望がありました。
<施工前>
水を流すのに大小の区別が無く、常に大量の水を流していました。
<施工後>
今回はご希望をお聞きして、TOTOのGG3-800というトイレにしました。
流水量もいままでの約三分の一になり、何よりこのトイレは手がちゃんと
洗えるところが良いですね
洗い部が低くなっていますから、小さな
子供さんがいるお宅にはお奨めです
便フタの自動開閉もついていますから、節電にも役立ちます。
お客さんも「毎日使う物だから、希望通りで大満足」と大喜びでした
お客さんからは 「長く使いたいから専門メーカー品にしたい・・・」
とのご要望がありました。
<施工前>
水を流すのに大小の区別が無く、常に大量の水を流していました。
<施工後>
今回はご希望をお聞きして、TOTOのGG3-800というトイレにしました。
流水量もいままでの約三分の一になり、何よりこのトイレは手がちゃんと
洗えるところが良いですね

子供さんがいるお宅にはお奨めです

便フタの自動開閉もついていますから、節電にも役立ちます。
お客さんも「毎日使う物だから、希望通りで大満足」と大喜びでした

2013年07月27日
広々トイレリフォーム♪
下諏訪町にてトイレリフォームを行いました!
こちらは大便器と小便器で隣り合って分かれていて
一つ一つは1帖無い狭いトイレでした。


あいだの間仕切り壁を撤去して広くします。

小便器は必要ないということで広いトイレになりました!

タンクレストイレのTOTOネオレストハイブリッドは
タンクがなくてスッキリ!
また節水仕様で大の方はなんと3.8リットルで流します!
手洗いがトイレに付いていないので手洗器を付けました。

広々として介護もラクラクとても快適な空間になりました!
こちらは大便器と小便器で隣り合って分かれていて
一つ一つは1帖無い狭いトイレでした。
あいだの間仕切り壁を撤去して広くします。
小便器は必要ないということで広いトイレになりました!
タンクレストイレのTOTOネオレストハイブリッドは
タンクがなくてスッキリ!
また節水仕様で大の方はなんと3.8リットルで流します!
手洗いがトイレに付いていないので手洗器を付けました。
広々として介護もラクラクとても快適な空間になりました!
2013年07月23日
M様邸 トイレ工事
M様邸は、UB.洗面室工事の合間をぬって
トイレ工事を行いました。

今回トイレは、廊下からの段差をなくし、壁や床をあたらしくします。

入り口ドア脇の袖壁も撤去してドア巾を広げます。

そのまま使用する廊下の床を傷つけないように、丁寧に解体していきます。

お隣の洗面室では、クロスを貼るための下地処理が進行中です

トイレ工事を行いました。
今回トイレは、廊下からの段差をなくし、壁や床をあたらしくします。
入り口ドア脇の袖壁も撤去してドア巾を広げます。
そのまま使用する廊下の床を傷つけないように、丁寧に解体していきます。
お隣の洗面室では、クロスを貼るための下地処理が進行中です

2013年06月25日
キレイトイレ♪
下諏訪町にてトイレのリフォームを行いました。
便器が少し古くなってきたのと手洗いをすると水はねがして嫌だ、
ということで最新の節水タイプで手洗いがしやすい便器への交換を
ご提案しました。
施工前

施工後

取り付けたトイレはTOTO GG-800 手洗いがしやすいです。
窓下は帯のクロスを入れて腰下をグリーンにしてみました。
また、こちらのトイレは西日が強いということで窓の外に
ブラインドのような可動ルーバー面格子を取り付けました。

角度の調整ができるので日除けにもなるし風も通りますよ~♪
お客様大満足のトイレリフォームでした♪
便器が少し古くなってきたのと手洗いをすると水はねがして嫌だ、
ということで最新の節水タイプで手洗いがしやすい便器への交換を
ご提案しました。
施工前
施工後
取り付けたトイレはTOTO GG-800 手洗いがしやすいです。
窓下は帯のクロスを入れて腰下をグリーンにしてみました。
また、こちらのトイレは西日が強いということで窓の外に
ブラインドのような可動ルーバー面格子を取り付けました。

角度の調整ができるので日除けにもなるし風も通りますよ~♪
お客様大満足のトイレリフォームでした♪
2013年03月08日
TOTO最新トイレ!とうとう付けちゃいました!
下諏訪町のK様邸にてトイレ工事を行いました。
25年前から使用してるトイレ。
お婆ちゃんが高齢になって足腰が弱くなってきたので
介護保険を使って手すりをつけることになりました。

便器も汚れてきているのとやはり節水がイイ!ということで
最新型のトイレに交換もすることになりました。

ついでに壁のクロスと床のクッションフロアも貼り替えました。

手すりは後付タイプの棚手すり。
棚自体も手すりになっている優れ物です!
そして便器はTOTOの最新型のネオレストハイブリッド。
キレイを保つように除菌水が出てくるんですよ!
しかも節水3.8リットル!

リモコンはよく使う「止」「おしり」「乾燥」「流す」の大きなボタンがあるものです。
普段はこちらで十分ですね!
K様にもとっても喜んでいただきました♪
25年前から使用してるトイレ。
お婆ちゃんが高齢になって足腰が弱くなってきたので
介護保険を使って手すりをつけることになりました。
便器も汚れてきているのとやはり節水がイイ!ということで
最新型のトイレに交換もすることになりました。
ついでに壁のクロスと床のクッションフロアも貼り替えました。
手すりは後付タイプの棚手すり。
棚自体も手すりになっている優れ物です!
そして便器はTOTOの最新型のネオレストハイブリッド。
キレイを保つように除菌水が出てくるんですよ!
しかも節水3.8リットル!
リモコンはよく使う「止」「おしり」「乾燥」「流す」の大きなボタンがあるものです。
普段はこちらで十分ですね!
K様にもとっても喜んでいただきました♪
2013年02月14日
ちょうどいいリフォーム
別世界トイレ空間

ビフォー・・・
といっても間取りを変えたのでちょっとピンと来ないかもしれません

リフォーム前は小さなキッチンだったんです

以前はお風呂がなかったため・・・
リフォームでお風呂を新しく設置するため・・・
大きく間取りを変えました。

そして・・・アフター


丸型のボーダータイルも使ってコーディネートしました
明日はサニタリールーム
乞うご期待!!
ビフォー・・・
といっても間取りを変えたのでちょっとピンと来ないかもしれません

リフォーム前は小さなキッチンだったんです
以前はお風呂がなかったため・・・
リフォームでお風呂を新しく設置するため・・・
大きく間取りを変えました。

そして・・・アフター
丸型のボーダータイルも使ってコーディネートしました
明日はサニタリールーム
乞うご期待!!
2012年07月16日
T様邸 トイレリフォーム
茅野市のT様邸のトイレリフォームが完成しました
明るく可愛く!そして清潔感のあるトイレを目指して
内装のお打ち合わせをさせていただきました。

今までのトイレも、スッキリとキレイにされていたのですが・・・

今までにまして、明るくて可愛いトイレに変身です
ピンクのストライプとカウンターの白のコントラストが絶妙です

今回設置したトイレはLIXIL(INAX)のエレシャスL型
一見、タンクが無いように見えますが
実は後ろの飾棚のなかに隠れています。
そして、横に設置されたカウンターのなかに
手洗器の給排水が通っていて、
わざわざ給排水設備を新設しなくても
手洗器が取り付けられるという
すぐれものです
壁紙は、ピンクのストライプと白地に小花をあしらった壁紙で貼り分けました。
ストライプだけではうるさくなってしまうし、
小花だけでは、寂しくなってしまいますが、
組み合わせることで、明るく華やかな印象になります。
床は薄紫の淡い色合いのタイル模様
壁紙にも一部薄紫が使われているのでよく合います
そして、トイレや手洗器を白で統一することで
スッキリと爽やかな印象も与えてくれます。
「うれしくって、しょっちゅうトイレを眺めているの
」
と、奥様
私もうれしくなってしまいます。
明るく可愛く!そして清潔感のあるトイレを目指して
内装のお打ち合わせをさせていただきました。
今までのトイレも、スッキリとキレイにされていたのですが・・・
今までにまして、明るくて可愛いトイレに変身です

ピンクのストライプとカウンターの白のコントラストが絶妙です

今回設置したトイレはLIXIL(INAX)のエレシャスL型
一見、タンクが無いように見えますが
実は後ろの飾棚のなかに隠れています。
そして、横に設置されたカウンターのなかに
手洗器の給排水が通っていて、
わざわざ給排水設備を新設しなくても
手洗器が取り付けられるという
すぐれものです

壁紙は、ピンクのストライプと白地に小花をあしらった壁紙で貼り分けました。
ストライプだけではうるさくなってしまうし、
小花だけでは、寂しくなってしまいますが、
組み合わせることで、明るく華やかな印象になります。
床は薄紫の淡い色合いのタイル模様
壁紙にも一部薄紫が使われているのでよく合います
そして、トイレや手洗器を白で統一することで
スッキリと爽やかな印象も与えてくれます。
「うれしくって、しょっちゅうトイレを眺めているの

と、奥様

私もうれしくなってしまいます。