2014年07月31日
8畳のダイニングキッチンを効率重視でリフォーム2
下諏訪町にて8畳のダイニングキッチンリフォームを行いました。
8畳のダイニングキッチン(以下DK)は昔の住宅ではよくある間取りです。
この8畳のDKはご夫婦2人で使用するには最適サイズなんです。
うまく作ると5~6人の大人で会食してもOK!
キッチンをリビングとつなげるLDKリフォームが盛んな昨今ですが
今回はこの「現実的なサイズ」の8畳DKリフォームをご紹介します。

キッチンの配置はオーソドックスな壁付けL字型。
システムキッチンにつなげて大工さん手造りの収納棚が続きます。
この配置によりキッチン作業動線が短くなります。

コンロの横にはタイルを張って熱いままのフライパンややかんをそのまま置けるスペースを作りました。
IHの高さと同じなのでそのままずらせるので便利です。


コンロ上には調理に使うお玉などを収納する引き出しがついています。
普段は収納しておけるのでスッキリ。



造り付けの棚に炊飯器用に蒸気吹き出しユニットとスライドテーブルを付けました。
こちらは通常キッチンのシステム収納に付いているものですがこちらの棚に組み込むことで一体感が出ました。
さらにゴミ箱キャスターやコンロ脇キャスターが便利です。


天井と壁は廻り縁も無くスッキリ真っ白に仕上げました。
その白いキャンバスにお施主様が好きなようにクロスシールを貼ってアレンジ。
お施主様はとても楽しかったとおっしゃっておりました。

こちらのお宅はお施主様のご好意により予約にて見学することができます。
大きなリフォームをしなくても使い勝手のよい効率的なキッチンリフォームのご提案です。
予約はコチラ エーシン岡谷店 担当タムラ
0120-406-889
8畳のダイニングキッチン(以下DK)は昔の住宅ではよくある間取りです。
この8畳のDKはご夫婦2人で使用するには最適サイズなんです。
うまく作ると5~6人の大人で会食してもOK!
キッチンをリビングとつなげるLDKリフォームが盛んな昨今ですが
今回はこの「現実的なサイズ」の8畳DKリフォームをご紹介します。
キッチンの配置はオーソドックスな壁付けL字型。
システムキッチンにつなげて大工さん手造りの収納棚が続きます。
この配置によりキッチン作業動線が短くなります。
コンロの横にはタイルを張って熱いままのフライパンややかんをそのまま置けるスペースを作りました。
IHの高さと同じなのでそのままずらせるので便利です。


コンロ上には調理に使うお玉などを収納する引き出しがついています。
普段は収納しておけるのでスッキリ。


造り付けの棚に炊飯器用に蒸気吹き出しユニットとスライドテーブルを付けました。
こちらは通常キッチンのシステム収納に付いているものですがこちらの棚に組み込むことで一体感が出ました。
さらにゴミ箱キャスターやコンロ脇キャスターが便利です。
天井と壁は廻り縁も無くスッキリ真っ白に仕上げました。
その白いキャンバスにお施主様が好きなようにクロスシールを貼ってアレンジ。
お施主様はとても楽しかったとおっしゃっておりました。
こちらのお宅はお施主様のご好意により予約にて見学することができます。
大きなリフォームをしなくても使い勝手のよい効率的なキッチンリフォームのご提案です。
予約はコチラ エーシン岡谷店 担当タムラ
0120-406-889
2014年07月31日
2014年07月30日
シューラスク
こちら、名取さんちのたまごや工房のシューラスクです
以前、お客様のおうちでいただいて、そのときに教えていただきました。
毎週火曜日限定で販売されるとか!!
先日、たまたま近くを通る用事があり、そういえば火曜日・・・!!ということで
寄り道して購入してきました。
プレーン・シナモン・オレンジの3種類あって
つめ放題で一袋500円!!
パンで出来たラスクよりもさくさくで食べやすく
程よい甘さがとても美味しかったです
2014年07月30日
2014年07月29日
ゴーヤ1号・2号
ゴーヤを初収穫しました。
収穫時がイマイチ分からず
まだまだ、もう少し。大きくなるまで待とうと思っていたけれど
他のスタッフから、「いつ、ゴーヤとるの? もういいでしょ!」
と言うことで、早速 剪定ばさみでチョキンと収穫しました。
緑のゴーヤはそれなりに大きくなりましたが、白いゴーヤはちょっと早かったような・・・

次の収穫は何日後かな???
収穫時がイマイチ分からず

まだまだ、もう少し。大きくなるまで待とうと思っていたけれど
他のスタッフから、「いつ、ゴーヤとるの? もういいでしょ!」
と言うことで、早速 剪定ばさみでチョキンと収穫しました。
緑のゴーヤはそれなりに大きくなりましたが、白いゴーヤはちょっと早かったような・・・

次の収穫は何日後かな???
2014年07月29日
2014年07月28日
2014年07月27日
2014年07月26日
NEW ポスト
エーシン岡谷店のショールームも、リニューアール進行中・・・
今まで使っていた郵便ポストも随分働いてくれたということで
外壁の雰囲気に合った郵便ポストに新調。
仕事の合間にショールームに寄ったSさんに頼み込んで早速組み立て開始

「へい!いっちょあがり~」
ポストの開閉具合をチェック中です!

郵便屋さん。今日からはこちらのポストにお願いします。
今まで使っていた郵便ポストも随分働いてくれたということで
外壁の雰囲気に合った郵便ポストに新調。
仕事の合間にショールームに寄ったSさんに頼み込んで早速組み立て開始


「へい!いっちょあがり~」
ポストの開閉具合をチェック中です!

郵便屋さん。今日からはこちらのポストにお願いします。

2014年07月26日
2014年07月25日
2014年07月24日
8畳のダイニングキッチンを効率重視でリフォーム
下諏訪町にて8畳のダイニングキッチンをリフォームしています。
こちらのダイニングには奥さんのお友達が数人でおしゃべりに来る言わばコミュニティスペースでした。
しかし4~5人で集まると狭く動き回れないので使いづらさを感じていたそうです。
今回は4~5人来てもゆったりの長時間いてもくつろげるようなダイニングキッチンをプランニングしました。

あちこちにあった収納を一つにまとめてL字のキッチンにつなげるように設置してキッチンの横に冷蔵庫を置くようにしました。これはキッチン使用時の動線を考えたものです。
冷蔵庫から材料を出す
↓
洗う
↓
切る
↓
調理
↓
配膳
↓
片付け
これが主なキッチンでの流れですがお料理中にあちこちに動きまわらないようにレイアウトしました。
そして、このレイアウトの中でも様々なところにアイディアを散りばめてみましたよ~♪
(このアイディアは後ほど公開)
壁面にレイアウトすることで真ん中にド~ンとテーブルを置くことができます。
4~5人どころか6~7人くらいは余裕な広さの確保ができそうです♪
こちらのお宅はご夫婦のご厚意によりオープンハウスということで完成後に見学をすることができますよ~。
また完成したらご案内いたします!

こちらのダイニングには奥さんのお友達が数人でおしゃべりに来る言わばコミュニティスペースでした。
しかし4~5人で集まると狭く動き回れないので使いづらさを感じていたそうです。
今回は4~5人来てもゆったりの長時間いてもくつろげるようなダイニングキッチンをプランニングしました。
あちこちにあった収納を一つにまとめてL字のキッチンにつなげるように設置してキッチンの横に冷蔵庫を置くようにしました。これはキッチン使用時の動線を考えたものです。
冷蔵庫から材料を出す
↓
洗う
↓
切る
↓
調理
↓
配膳
↓
片付け
これが主なキッチンでの流れですがお料理中にあちこちに動きまわらないようにレイアウトしました。
そして、このレイアウトの中でも様々なところにアイディアを散りばめてみましたよ~♪
(このアイディアは後ほど公開)
壁面にレイアウトすることで真ん中にド~ンとテーブルを置くことができます。
4~5人どころか6~7人くらいは余裕な広さの確保ができそうです♪
こちらのお宅はご夫婦のご厚意によりオープンハウスということで完成後に見学をすることができますよ~。
また完成したらご案内いたします!
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at
14:21
│Comments(0)
2014年07月24日
2014年07月23日
2014年07月22日
次から次へ開花中
最近は出勤してから、先ず朝顔とゴーヤを見るのが楽しみになっています。
ゴーヤの育ち具合だったり、朝顔の花の色の組み合わせ具合が
先日、パンパンの状態だったピンク色の蕾は、開花したらご覧の通り水色&白でした(笑)
それにしても、ひとつひとつ全てが違う顔をした朝顔
日に何度も、窓から花を眺めています

ゴーヤの育ち具合だったり、朝顔の花の色の組み合わせ具合が

先日、パンパンの状態だったピンク色の蕾は、開花したらご覧の通り水色&白でした(笑)
それにしても、ひとつひとつ全てが違う顔をした朝顔

日に何度も、窓から花を眺めています


2014年07月22日
2014年07月21日
2014年07月20日
2014年07月19日
朝顔が咲きました~
綺麗な朝顔が咲きました。
始めて見る色合いです
すぐ下には新しい蕾が今にも咲きそうでスタンバイ中です。
こちらは違う色の花が咲きそうな感じ
朝顔も、単色だけではなく、いろんな色があるんですね。

こちらは、白いゴーヤちゃんです! なんだか不思議・・・

因みに、緑のゴーヤちゃんはもっと大きくなっています。
始めて見る色合いです

すぐ下には新しい蕾が今にも咲きそうでスタンバイ中です。
こちらは違う色の花が咲きそうな感じ

朝顔も、単色だけではなく、いろんな色があるんですね。

こちらは、白いゴーヤちゃんです! なんだか不思議・・・

因みに、緑のゴーヤちゃんはもっと大きくなっています。