プロフィール
地元の家づくり専門店エーシン
地元の家づくり専門店エーシン
岡谷市・茅野市・下諏訪町・諏訪市・原村・富士見町において、リフォームを主な事業として、増改築から新築まで、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはもちろん、外装工事・内装工事、住まいの事ならどんな事でも対応させて頂きます。 くらしに役立つ情報も発信させて頂きますのでよろしくお願いします。
■キッチン・トイレ・お風呂・増改築など、おうちのリフォームは・・・エーシン
ホームページも見てね
■新築、中古住宅仲介及びリフォーム、不動産紹介、ガーデン・エクステリア、美容・健康・エステ、イベントなどは・・・ブリスライフ
新 ホームページも見てね
新築日記もやってま~す

2016年09月26日

おうち健康診断~外部診断の様子~

今回は実際に行った『おうち健康診断』
の様子をお届けします♪

普段、点検できない場所や
思いがけない発見があるかもしれません!

まずは外壁から!


気になるのは『ヒビ』ですね。
長さや深さを見たり、ヒビの幅を見たりします。

そして基礎です!


基礎のヒビの原因は様々です。
普段は気にしたりしませんが改めて見るとあるものなんですよ。

こちらは屋根です!


塗装の劣化や、錆び、雨漏りの可能性はないか見ます。
屋根の塗り替えを疎かにしてしまうと、痛みが早くなり
錆びや雨漏りの原因になります。葺き替えなけてはいけない
状態になる前に塗り替えをお勧めします!


今回は『おうち診断』外部編をお届けしました。

外壁、基礎、屋根どれも自身の目で確認出来ます。
『あれっ?』と思う箇所があったり
『前はなっかたような?』と思う事があれば是非ご相談ください♪


次回は建物の内部をご紹介します(^^)
  


Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 11:29Comments(0)その他のリフォーム岡谷店情報耐震診断

2016年09月23日

おうちの健康診断です♪

主婦泣かせな雨模様の続く毎日ですね…。
秋雨というやつでしょうか?
秋晴れはいつやってくるのか。

読書の秋!
食欲の秋!

そしておうち健康診断の秋!!←?(笑)

...と言う事で今回は『おうちの健康診断』のご紹介です♪

最近、地震をはじめ災害なので家屋損壊のニュースを
頻繁に目にするようになりました。
同じ立地に建っていた家でも全壊・半壊・無傷と
被害の程度は様々です。
一体、そこにはどんな差があったのでしょうか?

エーシンでは『建て替えや』『リフォーム』を検討する前に
『おうちの健康診断』をお薦めします!

本当に必要な部分に十分な補強や手を加えるだけで
無駄な出費を抑えながらご自宅の
耐震性・耐久性を上げて問題の解決を目指します。

次回、実際に『おうち診断』にお伺いした時の
診断の様子をご紹介します♪
  
タグ :耐震耐久


Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 15:47Comments(0)その他のリフォーム岡谷店情報

2016年03月01日

中古物件リフォーム

オーディオルーム

中古物件購入でオーディオルームへリフォーム。




天井付けのプロジェクター・天井付けのスピーカーのため、天井・壁補強。
壁の仕上げは全て塗り壁。

県外から長野県へ移住されるようです。
今年の全国での移住先人気ランキングで長野県は1位です。
中古物件購入の際にリフォームされると市から助成金が出る工事もあります。

中古物件購入をご検討の方、お気軽にご相談にお越し下さい。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 16:58Comments(0)その他のリフォーム

2016年02月24日

断熱施工

床下の断熱施工をしている写真です。


現在、茅野市中大塩で工事中のお宅。
床下にウレタンフォームを吹きつける断熱です。


またアフター写真も載せたいと思います。

3月20日・21日にここの完成見学会を行います。
またお知らせしますので宜しくお願い致します。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 16:54Comments(0)その他のリフォーム

2015年12月15日

ハウスINハウス断熱パネル

ハウスINハウス断熱パネルの施工物件の工事が終わりました。
壁の破壊がなくやはり短工期で出来たかと思います。
今回は6帖と4帖半の真壁和室からのハウスINハウス断熱パネルを使用した大壁へのリフォーム。


アフター




ビフォー






世界で選ばれるウォーターサーバー!情熱の水【アースウォーター】

お得なキャンペーン実施中  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 11:50Comments(0)その他のリフォーム

2015年11月26日

ハウスINハウス断熱パネル

週末に開催する断熱施工住宅体感見学会で使用した断熱パネルと同じものを使用する現場が着工しました。

ハウスINハウス断熱パネル

この住宅は写真のように、真壁です。



下地が弱いので、下地組みをしてからの施工になります。
天井は弱かったので解体して下地を組んで施工しました。
このハウスINハウスパネルを使用すると気密性も高まるので、より断熱性も高まります。



和室から洋室へのリフォーム。
またこのブログにて報告します。

  
タグ :断熱


Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:50Comments(0)その他のリフォーム

2015年11月05日

リフォーム見学会

先週の10/31と11/1の土日にリフォームの完成見学会を行いました。



今回はお施主さんも参加して頂いてどんな思いがあってリフォームをしたのかを話しながらご来場者様に見ていただきました。


各部屋重視した点などを話すと
「へ~なるほど」
「そんなのがあるんだあ」
など関心して頂き良い情報発信ができたかと思います。

お風呂はバリアフリーを重視し、この辺では見られないものを入れたので皆さん興味津々の様子でした。
湯船に浸からなくても体を温める事のできるものです。
体温と健康の関係は最近では有名になってきましたね。
体温が低い、気温が低い と幸せでいられる時間は短くなってしまいます。
体が冷えを感じない生活が良いですね。



寝室は私たちがオススメしている断熱パネルを使用しました。
高気密高断熱になり、この日も日が差して部屋を暖めるとイベントの終わる時間まで暖かさを逃がしませんでした。


また別の完成見学会も予定しております。
今回のお宅も事前に連絡を下されば特別に見学可能です。

ご興味のある方はお問合せください。
  

2015年04月05日

岡谷店新人

ブログ...久しぶりですね(笑)




そして、   


はじめまして!エーシンの新人長嶺です!!
2015年4月現在26歳です。
専門は、カラーコーディネート・照明設計 です。
かっこつけて言いましたが、まだまだ未熟者です。一所懸命に提案やその他業務を行って参りますので、宜しくお願いします。



さて、今ですが、なんと1人で岡谷店の店番をしています。
新人です。緊張しています。緊張していない顔つきですが緊張しています。
かっこつけて言えばポーカーフェイス、悪く言えば表情が豊かでないヤツ!!!
課題ですね...

そんな中...お客様ご来店~♪
そしてその後、新築のお施主様の保険打ち合わせ。
んー、コーヒーの出し方はこれで良いのか・・・??(笑)




話しは変わって、先日、リフォーム工事中のお施主様の家で玄関やトイレ・洗面脱衣室のクロスや床の打ち合わせをしました。
打ち合わせ自体は順調に話しが進んだので飛ばします。(笑)
その後に嬉しいことがありました。話の流れで僕の趣味のイルミネーションの話しになり、自分の話しをしたらお施主様も趣味の話しをしてくださり作ったものを見せて下さりました。
とても上手で可愛い作品★ 絵手紙と、それを入れる...筒状の作品!なんて説明すればいいんだろ??こいのぼりのミニチュア版!?オブジェ!?
あまり詳しく紹介するのはいけないかもしれないのでこのへんで。

お施主様と趣味の話しが・・・
というよりも、
仲良くお話しできたことがただただ嬉しくて楽しかったです。

これからも多くの方とお話ししたいです。
なので話しかけてください!!
いや、話しかけます...ニガテですけど(笑)



そでは、また次回。

                                                                            長嶺




  


2014年11月21日

FF式暖房機【スペースネオ+スマート床暖】導入

FF式輻射型の暖房機【スペースネオ+スマート床暖】
岡谷店に導入しました!

FFヒーター スペースネオ

(職人Aさんも、会議の前にぬくぬく温まっておりました(*^^*)♪)
FF 


☆スペースネオのオススメポイント!
★ 薄型なので、お部屋も見た目もスッキリ!!
★ 暖房機の排気熱を再利用した、
  足元からも温かさを感じられる床暖機能!![スマート床暖]

まず・・・
☆FF式って?
燃焼方式の種類で、
ファンによって、燃焼に必要な空気を強制的に屋外から取り入れ、
燃焼後の排気も強制的に屋外へ排出する燃焼方式。のことを指します。

それから・・・
☆輻射型って?
空気を暖めるのではなく、遠赤外線により、
熱の向かった方向にある物体を暖める作用のある暖房器具です。
【デメリット】
 部屋全体を早く暖められない
 輻射熱が当たっている物体を暖めるので、
 部屋全体を暖める力は対流型と比べると、弱い。
(※対流型・・・温かい空気(温風)を吐き出し、
空気自体を温めるタイプ。)
【メリット】
 陽だまりのような暖かさ!
 壁面や床の温度が上昇することで、体感温度も上がるので
 室温が低くても寒さを感じにくい!
 暖まった壁面や家具から熱が放出されるので、
スイッチを切った後も、少しの間暖かさを感じられる。


対流型の暖房機のように、温風の風が苦手な方や、
温風によって巻き上げられるホコリなどが気になる方、
陽だまりのようなぽかぽかとした暖かを感じたい方に、
遠赤外線により、熱の向かった方向にある物体を
暖める暖房機【輻射型暖房機】は、オススメです。

  


Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 18:40Comments(0)イベント情報その他のリフォーム岡谷店情報茅野店情報

2014年08月21日

和室から洋室リフォーム

営業の大和(オワ)です、こんにちは。
8月もお盆が過ぎて今週はヨーイドンて感じで様々な現場が着工しております。
暑い最中ですが職人さんともども元気いっぱいでガンバッテいます。

下諏訪町で改築工事をしております。
水回りからLDKをつなげたりと大きなリフォームです。

お盆前に2階の和室を洋風に変えるリフォームを行いました。長押などを取って大壁にし床はフローリング、窓は断熱、古い建具や地板には木目シールを貼ってまさに洋風に。しかも壁はキティちゃんのクロスで!
お孫さんがキティちゃん大好きっ子らしくて貼ったのを見て笑顔笑顔でご満悦でした♪

写真は...1階工事を行うための荷物置き場になってしまい取れず...。
またご報告しますね!  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)その他のリフォーム

2014年05月26日

ちょっとした工事

 岡谷市で保護マスの入れ替えを行いました。

<施工前>



<施工後>

 何かの時に上の縁の部分を壊してしまった様で、どこに頼んだら良いか困っていたそうです。
そんな時は取り敢えずエーシンに声をかけてみて下さい。お役に立てる
かもしれませんface01
今回 蓋はそのまま使いましたが、職人が塗装をしてくれて そっくり新しく
した様になり、お客さんも喜んで下さいました。

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 11:33Comments(0)その他のリフォーム

2014年04月28日

これは便利!

 お客様より 「屋外の不凍栓を屋内に移設してほしい」 との相談がありました。理由をお聞きしたところ、不凍栓の開閉をするにはその度に建物を半分以上回る必要があり不便・・・との事でした。

<施工前>

 普通に工事をするとかなり金額もかかってしまうので、別の方法をお奨めしました。

<施工後・外>


<施工後・内>

 これは“遠隔開閉器”といって屋内にいて外の不凍栓を開閉できる機器です。
お客さんにも、「これで十分。工事費も少なくて良かった。」 と喜んで
いただきましたface01

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:17Comments(0)その他のリフォーム

2014年04月17日

あなたの家は大丈夫?~耐震診断~

茅野市の中古住宅の耐震診断を行いました。
こちらの中古住宅を気に入ったお客様が耐震診断をしてほしいとのことで調査に伺いました。
昭和55年に建築ということで昭和56年以降の新耐震基準前の建物なので不安だということでした。
確認図面が残っていたので図面と現況を照らし合わせながらの調査でした。



耐震とは別ですが気になった箇所を一つ。

換気口と地面がスレスレです。
このままですと雨水が建物の床下に侵入しますね。
考えられる不具合とすると。。。
雨水が侵入 → 床下が湿気 → シロアリを呼びやすい環境に
というわけで少し土をすいたほうが良いでしょうね。

弊社では購入前の中古住宅の耐震診断も行っております。
(売主様のご了解によります)
また診断にともなって耐震補強工事もご提案しております。
やっぱり安心して中古住宅購入するなら事前調査がイイですね!
お気軽にご相談くださいませ。


担当 大和 0120-406-889  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 16:41Comments(0)その他のリフォーム

2014年04月07日

給湯機入れ替えで光熱費も削減!

 岡谷市で石油給湯機の入れ替えをしました。
ここのところ、給湯機関係の工事と相談が多いですね。

<施工前>

 こちらのお宅では20年以上修理をしながらお使いになって来たそう
です。給湯機もお疲れ様ですね。

<施工後>

 新しい給湯機は燃焼効率も良いですから、今までより石油の減りも少なく光熱費の削減になります。 特に今は!
工事全体の金額も予算より少なかったので、他にオイルタンクの交換と
浴室内部壁の塗装も頼まれました。

ありがとうございました m(__)m

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 08:00Comments(0)その他のリフォーム

2014年03月03日

薄型 防音・断熱内窓

 防音・断熱を目的とした窓リフォームの一つに内窓が有ります。
断熱アルミサッシと比べると本体価格・施工費ともに安価で利用される方も大変に多いです。
これを取り付けるには通常 窓枠に70ミリ以上の幅が必要となります。
それ以下ですと場合によっては“ふかし枠”と言われる部材が必要となり、
見た目も費用も変わって来ます。


そんな時は、条件が少し限られてきますが、薄型の内窓を考えてみましょう。これは窓枠幅が40ミリ有れば取り付け可能です。
機能的にも通常物とほとんど変わらないそうです。
枠回りもスッキリしていて とても良いですよface02



  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 23:24Comments(0)その他のリフォーム

2014年02月28日

コーナー出窓の断熱

 岡谷市でコーナー出窓部の断熱リフォームをしました。
新築時期(20数年前)はシングルガラスでお洒落でしたが、今は冬になると寒くて結露もひどく、悩みの種だったそうですface07
サッシその物を断熱仕様に入れ替える方法も有りますが、費用も関連工事も増えるため、今回は内付けサッシを設置する事に。

<施工後>



大きな出窓でしたが既設窓との間を有効に利用できるように、片側のみ(設計強度上)開き戸仕様にしました。
お客さんも 「都合が良いし、寒さも結露も前と全然違う。
もっと早く相談すれば良かった。」 と喜んで下さいましたface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:06Comments(0)その他のリフォーム

2014年02月24日

採光リフォーム

 下諏訪町で洗濯室の改修工事をしました。

<施工後>

はじめは予定になかったのですが、小さな窓が有れば明るいし、
昼間 電気の節約にもなると思い、提案しました。
ちょっとの事なんですが、「このプラス提案はとても良かった」と
お客さんも喜んで下さいました。
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 21:21Comments(0)その他のリフォーム

2014年01月10日

給湯器入れ替え工事

 岡谷市で石油給湯器の入れ替えをしました。

<施工前>

もう23年位お使いになったそうで、給湯器自体が作動しなくなり
お役御免だそうです。

<施工後>

狭い場所で職人は苦労しましたが、入れ替え後は音も静かで、燃費も
良くなり、お客さんも大喜びでしたface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:51Comments(0)その他のリフォーム

2013年12月26日

段差解消工事

下諏訪町にて床の段差解消工事を行いました。

以前は都合が良かった畳の小上がりも旦那様と奥様が
膝が少し悪くなってしまってからは上がるのに困難な場所に
なってしまいました。


転倒の危険もあるということで小上がりの段差を解消しました。

段差だけなくして畳は既存を使いました。
やはりコタツは畳がいいですね~♪
お客様も安心してお正月を迎えられると喜んでいましたよ~♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:10Comments(0)その他のリフォーム

2013年12月16日

こんな工事も・・・

 岡谷市で暖房エアコンの設置をしました。
室外機との接続が少し難しい場所で、専門の職人でない人では、
工事が出来ず、お願いされました。


今の暖房エアコンは、操作が楽で性能も良く、主に使う おばあちゃんでも簡単に使いこなしていますface02
安全で暖かく、ご家族の方にも「安心だね」と喜んでいただきました。
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 21:12Comments(0)その他のリフォーム