2016年12月07日
介護リフォーム☆T様邸④
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
T様邸のお家は基礎と呼ばれる部分が
玉石に柱が乗った状態のもので
耐震的にはイマイチでした。
今回のリフォームでは基礎も新しく作ります。
『入れ子』というくらいですから
もちろん基礎も既存の建物とは別に
独立した状態で作っていきます。
★既存の基礎 丸い石の上に柱が乗ってるのが分かります。

★新しい独立した基礎

これで耐震強度も増して安心・安全へと一歩前進です♪
これからいよいよ内部の骨組みを作っていきます!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
T様邸のお家は基礎と呼ばれる部分が
玉石に柱が乗った状態のもので
耐震的にはイマイチでした。
今回のリフォームでは基礎も新しく作ります。
『入れ子』というくらいですから
もちろん基礎も既存の建物とは別に
独立した状態で作っていきます。
★既存の基礎 丸い石の上に柱が乗ってるのが分かります。
★新しい独立した基礎
これで耐震強度も増して安心・安全へと一歩前進です♪
これからいよいよ内部の骨組みを作っていきます!
2016年12月02日
介護リフォーム☆T様邸③
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
★解体中の写真です。
浴室やトイレがあった場所はスッキリ!

★内部も外枠だけ残してスッキリ!

★おまけ・・・床下から囲炉裏が出て来ました!
昔は使っていたんですかね♪

解体工事が終われば次は新しい基礎を作ります!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
★解体中の写真です。
浴室やトイレがあった場所はスッキリ!
★内部も外枠だけ残してスッキリ!
★おまけ・・・床下から囲炉裏が出て来ました!
昔は使っていたんですかね♪
解体工事が終われば次は新しい基礎を作ります!
2016年11月25日
介護リフォーム☆T様邸②
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
今回はお家の内部を紹介します。
★とっても広い二間続きの和室です。

★縁側に面した奥の和室です。

★あまり使い勝手のよくない配置のキッチンです。

★水回りです。



よくある昔ながらの造りのおうちですね。
このおうちを暖かく使いやすく大改造です♪
次回から工事の内容を順にご紹介します!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
今回はお家の内部を紹介します。
★とっても広い二間続きの和室です。
★縁側に面した奥の和室です。
★あまり使い勝手のよくない配置のキッチンです。
★水回りです。
よくある昔ながらの造りのおうちですね。
このおうちを暖かく使いやすく大改造です♪
次回から工事の内容を順にご紹介します!
2016年11月24日
介護リフォーム☆T様邸①
『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォームの茅野市のT様邸を紹介します。
今回のリフォームは高齢になったお母様の為のリフォームです。
築100年以上という建物は寒さも厳しく
段差や使い勝手など高齢の方や介護には
不向きな住宅でした。
★正面の写真

★裏側の写真

★リフォームを行うのは赤枠の部分です。
右に見える白い建物にはトイレやお風呂があります。

これからどうなっていくのか…是非ご期待下さい♪
エーシンで行った介護リフォームの茅野市のT様邸を紹介します。
今回のリフォームは高齢になったお母様の為のリフォームです。
築100年以上という建物は寒さも厳しく
段差や使い勝手など高齢の方や介護には
不向きな住宅でした。
★正面の写真
★裏側の写真
★リフォームを行うのは赤枠の部分です。
右に見える白い建物にはトイレやお風呂があります。
これからどうなっていくのか…是非ご期待下さい♪
2016年11月22日
エーシン初の試み!!
今回紹介する介護リフォームはいつもと少し違い
全国でご活躍中の『瀬野和広+設計アトリエ』の
瀬野和広さんとエーシンの力を合わせた介護リフォームです。
瀬野さんの設計を、エーシンがカタチにしたコラボ作品です。
瀬野さんは、 無垢の木や自然素材をふんだんに使用し
健康を考えた作品や介護や高齢者の方の生活を考えた設計で
多くの物件を手がけられています。
今回のリフォームでも、 お施主様が安全で安心して
さらに健康的に生活できる居住空間が完成したと思います。
今回のお宅は茅野市の築100年を超える古民家を
生活に必要な居住部分だけを
既存の屋根の下に全く新しい建物に作り変えるという工事です。
瀬野さんは「入れ子」リフォームと言ってらっしゃいましたが・・・
聞いただけではサッパリ伝わらないですよね・・・すみません(涙)
さっそく次回より実際の施工写真と共にご紹介したいと思います♪
『瀬野和広+設計アトリエ』のHPです。
瀬野さんの素敵な作品が見られます♪
http://www.senonose.com/
全国でご活躍中の『瀬野和広+設計アトリエ』の
瀬野和広さんとエーシンの力を合わせた介護リフォームです。
瀬野さんの設計を、エーシンがカタチにしたコラボ作品です。
瀬野さんは、 無垢の木や自然素材をふんだんに使用し
健康を考えた作品や介護や高齢者の方の生活を考えた設計で
多くの物件を手がけられています。
今回のリフォームでも、 お施主様が安全で安心して
さらに健康的に生活できる居住空間が完成したと思います。
今回のお宅は茅野市の築100年を超える古民家を
生活に必要な居住部分だけを
既存の屋根の下に全く新しい建物に作り変えるという工事です。
瀬野さんは「入れ子」リフォームと言ってらっしゃいましたが・・・
聞いただけではサッパリ伝わらないですよね・・・すみません(涙)
さっそく次回より実際の施工写真と共にご紹介したいと思います♪
『瀬野和広+設計アトリエ』のHPです。
瀬野さんの素敵な作品が見られます♪
http://www.senonose.com/
2016年08月17日
☆F様邸ファイナル☆
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at
11:42
│Comments(0)
│浴室リフォーム│トイレリフォーム│増改築・内装リフォーム│外装リフォーム│岡谷店情報│洗面室リフォーム│断熱
2016年08月10日
F様邸☆介護リフォーム
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at
10:11
│Comments(0)
│浴室リフォーム│トイレリフォーム│増改築・内装リフォーム│外装リフォーム│玄関リフォーム│岡谷店情報│洗面室リフォーム│断熱
2016年07月21日
N様邸☆浴室新設~完成~
エーシンではお客様の
生活スタイルにあったリフォームをご提案しています!
『こうだったらいいのにな』『もっと暮らしやすい家にならないかな』
などちょっとしたご希望から、憧れの暮らしまで
リフォームなら遅くありません♪
スタッフがお客様のご要望をお聞きして
ちょうどいいリフォームをご提案いたします。
お家の相談事はエーシン岡谷店まで♡
生活スタイルにあったリフォームをご提案しています!
『こうだったらいいのにな』『もっと暮らしやすい家にならないかな』
などちょっとしたご希望から、憧れの暮らしまで
リフォームなら遅くありません♪
スタッフがお客様のご要望をお聞きして
ちょうどいいリフォームをご提案いたします。
お家の相談事はエーシン岡谷店まで♡
2016年07月19日
2016年07月12日
浴室新設☆リフォーム~完成~
☆今回は浴室新設とトイレのリフォームの
お手伝いをさせて頂きました!
暮らし方や家族構成などの変化で
使い勝手が悪くなったマイホームも
少し手を加えるだけで今のライフスタイルに
合った暮らしを実現できます♪
エーシンではこれからも
『ちょうどいいリフォーム』を提案していきます!!☆
span>お手伝いをさせて頂きました!
暮らし方や家族構成などの変化で
使い勝手が悪くなったマイホームも
少し手を加えるだけで今のライフスタイルに
合った暮らしを実現できます♪
エーシンではこれからも
『ちょうどいいリフォーム』を提案していきます!!☆
2016年06月27日
2016年06月24日
2016年06月23日
2016年06月22日
2016年06月10日
2016年04月21日
鉄骨造住宅のお風呂リフォーム
今回は、鉄骨造のおうちにシステムバスを入れる工事です。
システムバスが乗る構造をつくっています。


タイルのお風呂からシステムバスにすると暮らしがらくになりますよ
「段差解消」や「断熱」になります
システムバスが乗る構造をつくっています。
タイルのお風呂からシステムバスにすると暮らしがらくになりますよ

「段差解消」や「断熱」になります

2016年02月16日
システムバス
今年の冬は、暖かいかと思えば極寒だったりと体調管理に大変な年ですね。
現在、原村にて1坪のシステムバスを設置する工事をさせていただいております。
いままではタイルのお風呂でしたが、システムバスになりこれまでの寒さを感じながらの入浴はなくなりますね。
寒くなったり、暖かくなったりする時期ですので、健康を守り幸せに暮らしましょう。
現在、原村にて1坪のシステムバスを設置する工事をさせていただいております。
いままではタイルのお風呂でしたが、システムバスになりこれまでの寒さを感じながらの入浴はなくなりますね。
寒くなったり、暖かくなったりする時期ですので、健康を守り幸せに暮らしましょう。
2016年02月08日
在来浴室からシステムバスへリフォーム。

在来の既存浴室は冬が寒いため、システムバスに。
最近のシステムバスは浴槽の保温性・浴室の保温性があります。
既存のお風呂はタイルの浴室で、冬の冷込みがとても厳しく浴槽のお湯もすぐ冷めてしまうお風呂です。
年齢を重ねた方には、①入り口段差や ②洗い場と浴槽の床との段差 が大きく足腰に負担がある事が考えられます。
また、お風呂はヒートショックによる家庭内事故が最も多い場所です。
「温かくて安心して入れるお風呂」にすることに。
そこで、、、
・温かい浴室で、お湯の冷めにくいお風呂にしたい!
・外での物干しは危険がいっぱい!→衣類を浴室に干したい!
・段差を無くして入り口は3枚引き戸にしたい
・体温を上げるため、長時間入浴できる半身浴ができる浴槽にしたい
こんな方にシステムバスはオススメです。
今週、システムバスへの工事が数件始まります。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さいませ。
2016年02月02日
お風呂のリフォーム
お風呂のリフォーム
2件の施工例を載せます。

今回は、0.75坪(1318サイズ)と1坪(1616サイズ)のシステムバスです。
換気乾燥暖房が付いているものやミスト(霧)が出るものを設置しました。
入る前に暖房で温めたり、ミストで全体を暖かくするとお風呂に入るときのヒートショックを防ぐ事ができるかと思います。
タイルのお風呂からシステムバスへ変わると快適さは段違いになります。
冬場に特にその変化を感じられますので、興味のある方はぜひご相談下さい。
無料会員登録で合計10,000名さまに宿泊券やお食事券などを抽選でプレゼント!あわせて“もれなく”300円分ポイントもプレゼント中!│中部電力【カテエネ】

2件の施工例を載せます。
今回は、0.75坪(1318サイズ)と1坪(1616サイズ)のシステムバスです。
換気乾燥暖房が付いているものやミスト(霧)が出るものを設置しました。
入る前に暖房で温めたり、ミストで全体を暖かくするとお風呂に入るときのヒートショックを防ぐ事ができるかと思います。
タイルのお風呂からシステムバスへ変わると快適さは段違いになります。
冬場に特にその変化を感じられますので、興味のある方はぜひご相談下さい。
無料会員登録で合計10,000名さまに宿泊券やお食事券などを抽選でプレゼント!あわせて“もれなく”300円分ポイントもプレゼント中!│中部電力【カテエネ】

2015年11月05日
リフォーム見学会
先週の10/31と11/1の土日にリフォームの完成見学会を行いました。

今回はお施主さんも参加して頂いてどんな思いがあってリフォームをしたのかを話しながらご来場者様に見ていただきました。
各部屋重視した点などを話すと
「へ~なるほど」
「そんなのがあるんだあ」
など関心して頂き良い情報発信ができたかと思います。
お風呂はバリアフリーを重視し、この辺では見られないものを入れたので皆さん興味津々の様子でした。
湯船に浸からなくても体を温める事のできるものです。
体温と健康の関係は最近では有名になってきましたね。
体温が低い、気温が低い と幸せでいられる時間は短くなってしまいます。
体が冷えを感じない生活が良いですね。

寝室は私たちがオススメしている断熱パネルを使用しました。
高気密高断熱になり、この日も日が差して部屋を暖めるとイベントの終わる時間まで暖かさを逃がしませんでした。
また別の完成見学会も予定しております。
今回のお宅も事前に連絡を下されば特別に見学可能です。
ご興味のある方はお問合せください。
今回はお施主さんも参加して頂いてどんな思いがあってリフォームをしたのかを話しながらご来場者様に見ていただきました。
各部屋重視した点などを話すと
「へ~なるほど」
「そんなのがあるんだあ」
など関心して頂き良い情報発信ができたかと思います。
お風呂はバリアフリーを重視し、この辺では見られないものを入れたので皆さん興味津々の様子でした。
湯船に浸からなくても体を温める事のできるものです。
体温と健康の関係は最近では有名になってきましたね。
体温が低い、気温が低い と幸せでいられる時間は短くなってしまいます。
体が冷えを感じない生活が良いですね。
寝室は私たちがオススメしている断熱パネルを使用しました。
高気密高断熱になり、この日も日が差して部屋を暖めるとイベントの終わる時間まで暖かさを逃がしませんでした。
また別の完成見学会も予定しております。
今回のお宅も事前に連絡を下されば特別に見学可能です。
ご興味のある方はお問合せください。