2016年02月24日
断熱施工
床下の断熱施工をしている写真です。

現在、茅野市中大塩で工事中のお宅。
床下にウレタンフォームを吹きつける断熱です。
またアフター写真も載せたいと思います。
3月20日・21日にここの完成見学会を行います。
またお知らせしますので宜しくお願い致します。
現在、茅野市中大塩で工事中のお宅。
床下にウレタンフォームを吹きつける断熱です。
またアフター写真も載せたいと思います。
3月20日・21日にここの完成見学会を行います。
またお知らせしますので宜しくお願い致します。
2016年02月16日
システムバス
今年の冬は、暖かいかと思えば極寒だったりと体調管理に大変な年ですね。
現在、原村にて1坪のシステムバスを設置する工事をさせていただいております。
いままではタイルのお風呂でしたが、システムバスになりこれまでの寒さを感じながらの入浴はなくなりますね。
寒くなったり、暖かくなったりする時期ですので、健康を守り幸せに暮らしましょう。
現在、原村にて1坪のシステムバスを設置する工事をさせていただいております。
いままではタイルのお風呂でしたが、システムバスになりこれまでの寒さを感じながらの入浴はなくなりますね。
寒くなったり、暖かくなったりする時期ですので、健康を守り幸せに暮らしましょう。
2016年02月08日
在来浴室からシステムバスへリフォーム。

在来の既存浴室は冬が寒いため、システムバスに。
最近のシステムバスは浴槽の保温性・浴室の保温性があります。
既存のお風呂はタイルの浴室で、冬の冷込みがとても厳しく浴槽のお湯もすぐ冷めてしまうお風呂です。
年齢を重ねた方には、①入り口段差や ②洗い場と浴槽の床との段差 が大きく足腰に負担がある事が考えられます。
また、お風呂はヒートショックによる家庭内事故が最も多い場所です。
「温かくて安心して入れるお風呂」にすることに。
そこで、、、
・温かい浴室で、お湯の冷めにくいお風呂にしたい!
・外での物干しは危険がいっぱい!→衣類を浴室に干したい!
・段差を無くして入り口は3枚引き戸にしたい
・体温を上げるため、長時間入浴できる半身浴ができる浴槽にしたい
こんな方にシステムバスはオススメです。
今週、システムバスへの工事が数件始まります。
ご興味のある方はお気軽にご相談下さいませ。
2016年02月02日
お風呂のリフォーム
お風呂のリフォーム
2件の施工例を載せます。

今回は、0.75坪(1318サイズ)と1坪(1616サイズ)のシステムバスです。
換気乾燥暖房が付いているものやミスト(霧)が出るものを設置しました。
入る前に暖房で温めたり、ミストで全体を暖かくするとお風呂に入るときのヒートショックを防ぐ事ができるかと思います。
タイルのお風呂からシステムバスへ変わると快適さは段違いになります。
冬場に特にその変化を感じられますので、興味のある方はぜひご相談下さい。
無料会員登録で合計10,000名さまに宿泊券やお食事券などを抽選でプレゼント!あわせて“もれなく”300円分ポイントもプレゼント中!│中部電力【カテエネ】

2件の施工例を載せます。
今回は、0.75坪(1318サイズ)と1坪(1616サイズ)のシステムバスです。
換気乾燥暖房が付いているものやミスト(霧)が出るものを設置しました。
入る前に暖房で温めたり、ミストで全体を暖かくするとお風呂に入るときのヒートショックを防ぐ事ができるかと思います。
タイルのお風呂からシステムバスへ変わると快適さは段違いになります。
冬場に特にその変化を感じられますので、興味のある方はぜひご相談下さい。
無料会員登録で合計10,000名さまに宿泊券やお食事券などを抽選でプレゼント!あわせて“もれなく”300円分ポイントもプレゼント中!│中部電力【カテエネ】
