2016年07月21日
N様邸☆浴室新設~完成~
エーシンではお客様の
生活スタイルにあったリフォームをご提案しています!
『こうだったらいいのにな』『もっと暮らしやすい家にならないかな』
などちょっとしたご希望から、憧れの暮らしまで
リフォームなら遅くありません♪
スタッフがお客様のご要望をお聞きして
ちょうどいいリフォームをご提案いたします。
お家の相談事はエーシン岡谷店まで♡
生活スタイルにあったリフォームをご提案しています!
『こうだったらいいのにな』『もっと暮らしやすい家にならないかな』
などちょっとしたご希望から、憧れの暮らしまで
リフォームなら遅くありません♪
スタッフがお客様のご要望をお聞きして
ちょうどいいリフォームをご提案いたします。
お家の相談事はエーシン岡谷店まで♡
2015年08月04日
リフォーム紹介
こんにちは!
ちょうどいいリフォーム専門店エーシンの長嶺です。
今日は、工事中の現場の紹介です。
洗面脱衣室+お風呂
この現場は倉庫として使っていた空間をリフォームです。
施行前はこんな感じ。
ビフォー
1ヶ月でここまで進みます。
仕上げの途中ですが、お施主様から「綺麗になったね~
」との言葉を頂きました!!

手摺やベンチを設置、手摺兼用収納棚、システムバス内ベンチ兼用カウンター
お施主様の生活に合わせた室内空間を設計しました
完成しましたらまたアップします。
ちょうどいいリフォーム専門店エーシンの長嶺です。
今日は、工事中の現場の紹介です。
洗面脱衣室+お風呂
この現場は倉庫として使っていた空間をリフォームです。
施行前はこんな感じ。
ビフォー
1ヶ月でここまで進みます。
仕上げの途中ですが、お施主様から「綺麗になったね~


手摺やベンチを設置、手摺兼用収納棚、システムバス内ベンチ兼用カウンター
お施主様の生活に合わせた室内空間を設計しました

完成しましたらまたアップします。
2014年08月29日
ワンストップ中古住宅リフォーム3
~ワンストップ中古住宅リフォーム講座~
中古住宅は現状がどんな状態かは見える部分であればある程度は判断できますが耐震性や耐久性、老朽度なんかは判断が難しいですね。
売主様の意向もありますが購入前の事前診断(ホームインスペクション)を受けることも良いかと思います。この診断は診断資格を持った建築士が行うもので天井裏や床下、基礎などを総合的に見て評価を行うものです。行う規模にもよりますが調査に半日以上はかかるもので当然費用がかかりますが安心して購入するには一つの選択肢ですね。
弊社ではホームインスペクションを行ったうえで必要であれば補強、補修工事のご提案を盛り込んだリフォームをプランします。
安心安全な中古住宅を購入しましょう♪
中古住宅は現状がどんな状態かは見える部分であればある程度は判断できますが耐震性や耐久性、老朽度なんかは判断が難しいですね。
売主様の意向もありますが購入前の事前診断(ホームインスペクション)を受けることも良いかと思います。この診断は診断資格を持った建築士が行うもので天井裏や床下、基礎などを総合的に見て評価を行うものです。行う規模にもよりますが調査に半日以上はかかるもので当然費用がかかりますが安心して購入するには一つの選択肢ですね。
弊社ではホームインスペクションを行ったうえで必要であれば補強、補修工事のご提案を盛り込んだリフォームをプランします。
安心安全な中古住宅を購入しましょう♪
2014年08月25日
ワンストップ中古住宅リフォーム2
ワンストップ中古住宅リフォームのメリットは以下のとおり。
お客様のニーズにあったご提案が可能ですよ~!
•窓口が一つなので不動産会社とリフォーム会社とで往復しなくて済み、
情報の共有が簡単になり話しがスムーズに行える
•金融機関とのローン相談、審査のご案内ができる
•物件購入代金+リフォーム代金で住宅ローンが組めるのでお得
•リフォーム込みの計画なので予算オーバーにならない
•物件購入代金とリフォーム代金を調整しながら進められる
•新築以下の価格で思い通りの住空間にリフォームできる
•住宅購入前に希望のリフォームが実現できるかどうか知る事ができる
•他の不動産屋さんの物件も売主様と交渉しながら仲介ができる
•物件購入前にホームインスペクション(住宅の調査・診断)をする事で、
適切なリフォームの内容を知る事ができる
•購入手続きからリフォームの工期、入居までの計画が立てやすい
お客様のニーズにあったご提案が可能ですよ~!
•窓口が一つなので不動産会社とリフォーム会社とで往復しなくて済み、
情報の共有が簡単になり話しがスムーズに行える
•金融機関とのローン相談、審査のご案内ができる
•物件購入代金+リフォーム代金で住宅ローンが組めるのでお得
•リフォーム込みの計画なので予算オーバーにならない
•物件購入代金とリフォーム代金を調整しながら進められる
•新築以下の価格で思い通りの住空間にリフォームできる
•住宅購入前に希望のリフォームが実現できるかどうか知る事ができる
•他の不動産屋さんの物件も売主様と交渉しながら仲介ができる
•物件購入前にホームインスペクション(住宅の調査・診断)をする事で、
適切なリフォームの内容を知る事ができる
•購入手続きからリフォームの工期、入居までの計画が立てやすい
2014年08月24日
ワンストップ中古住宅リフォーム
今、人口が減少して中古住宅が増えている中で
中古住宅を購入し、リフォームをして住む方が増えています。
生活環境や周辺施設(学校、病院等)、交通条件などを選びやすく、
また現在の建物の様子やご近所の様子もわかり、
なにより、新築を買うよりも安く手に入るのが中古住宅購入のメリットです。
しかし、いざ中古住宅を購入してリフォームをしようとしても、
多くの方が「どこに相談したらいいかわからない」という状況に陥ります。
そういう方の為に「不動産」「リフォーム」「資金計画」を
エーシンが窓口となり全てワンストップで引き受けます!
※ワンストップとは 「1箇所で用事が足りること」 です。
中古住宅を購入し、リフォームをして住む方が増えています。
生活環境や周辺施設(学校、病院等)、交通条件などを選びやすく、
また現在の建物の様子やご近所の様子もわかり、
なにより、新築を買うよりも安く手に入るのが中古住宅購入のメリットです。
しかし、いざ中古住宅を購入してリフォームをしようとしても、
多くの方が「どこに相談したらいいかわからない」という状況に陥ります。
そういう方の為に「不動産」「リフォーム」「資金計画」を
エーシンが窓口となり全てワンストップで引き受けます!
※ワンストップとは 「1箇所で用事が足りること」 です。
2014年08月23日
押入れ内部壁のカビ
押入れ内部の壁にカビが生えていませんか?
これは結露と湿気によるもので梅雨や冬に発生しやすいものです。
あまり開けないことで通気されず湿気がたまりやすくなってしまいます。
結露は温度差があるとできるものですが室内の温度と押し入れ内の温度の差があるために起こるものです。特に壁は床下(外部)からの冷たい空気が壁内を通るようになっていると壁が外部と同じ温度になるために温度差が生じ非常に結露します。
これを防ぐために弊社では「床下通気止め工事」をよく行います。
こちらを行うとカビが発生しにくくなります。
おススメです。
※エーシン岡谷店ではこの通気による壁内結露のメカニズムを見ることができます。
興味ある方はご連絡ください。 0120-406-889
これは結露と湿気によるもので梅雨や冬に発生しやすいものです。
あまり開けないことで通気されず湿気がたまりやすくなってしまいます。
結露は温度差があるとできるものですが室内の温度と押し入れ内の温度の差があるために起こるものです。特に壁は床下(外部)からの冷たい空気が壁内を通るようになっていると壁が外部と同じ温度になるために温度差が生じ非常に結露します。
これを防ぐために弊社では「床下通気止め工事」をよく行います。
こちらを行うとカビが発生しにくくなります。
おススメです。
※エーシン岡谷店ではこの通気による壁内結露のメカニズムを見ることができます。
興味ある方はご連絡ください。 0120-406-889
2014年08月22日
我が家の状況報告①
営業マン、オワですこんにちは。
8年前に建てた我が家。
中学生のころから自分の家は自分で設計して建てるというのが夢でこの業界に入りました。それまでに培った経験を踏まえてこだわりの新築を建てたつもりでございます。
新築のプランを練っている頃、ちょうど下の子が嫁さんのお腹にいたのと住宅にそれほど興味のなかった嫁さんは私にほぼ丸投げ状態で「好きなようにやりな」という言葉がかえってプレッシャーを感じたものでした。
そして4月に完成、出産と人生2大イベントが立て続けに起こり引っ越しは産後の嫁さんに手伝ってもらうわけにもいかずほぼ私一人で行うという状態バタバタしていた記憶があります。
そんな我が家も8年経ちいいところもわるいところも見えてきたのでここに不定期に綴らせていただきます。
みなさんの何かしらの参考になればいいですね~。
ではまた。
8年前に建てた我が家。
中学生のころから自分の家は自分で設計して建てるというのが夢でこの業界に入りました。それまでに培った経験を踏まえてこだわりの新築を建てたつもりでございます。
新築のプランを練っている頃、ちょうど下の子が嫁さんのお腹にいたのと住宅にそれほど興味のなかった嫁さんは私にほぼ丸投げ状態で「好きなようにやりな」という言葉がかえってプレッシャーを感じたものでした。
そして4月に完成、出産と人生2大イベントが立て続けに起こり引っ越しは産後の嫁さんに手伝ってもらうわけにもいかずほぼ私一人で行うという状態バタバタしていた記憶があります。
そんな我が家も8年経ちいいところもわるいところも見えてきたのでここに不定期に綴らせていただきます。
みなさんの何かしらの参考になればいいですね~。
ではまた。
2014年08月12日
窯業系サイディング
エーシンでは窯業系サイディングを極力使用しません。
これは今までの経験上信用がない素材だからです。
もちろん意匠性の良さや加工性の良さなどメリットはあります。
しかし不具合が多いです。デメリットとすれば、
1,表面の塗膜が劣化すると素材が吸水し膨張、爆裂する
※塗装をしないともちません
2,表面がフッ素塗装などの強化がなされていても裏面は素地のままなので万が一、壁内に雨水が侵入した場合内側から吸水し膨張、爆裂する
3,重いので住宅の耐震性は落ちる
※リフォームで重ね張りする場合は特に注意が必要
4,材と材の継ぎ目にコーキングを行うがコーキングの打替えが必要
※コーキングが切れると内部に雨水が侵入、断面から吸水
最近はフッ素塗装や汚れが落ちやすい親水性タイプなどがありますが上記のことが起きると表面がよいものでも意味がありません。
しかし質感や意匠のバリエーションの多さとコストは他の外壁材に比べて良いのでメンテナンスをしっかりしていけばもつものでもあります。
これは今までの経験上信用がない素材だからです。
もちろん意匠性の良さや加工性の良さなどメリットはあります。
しかし不具合が多いです。デメリットとすれば、
1,表面の塗膜が劣化すると素材が吸水し膨張、爆裂する
※塗装をしないともちません
2,表面がフッ素塗装などの強化がなされていても裏面は素地のままなので万が一、壁内に雨水が侵入した場合内側から吸水し膨張、爆裂する
3,重いので住宅の耐震性は落ちる
※リフォームで重ね張りする場合は特に注意が必要
4,材と材の継ぎ目にコーキングを行うがコーキングの打替えが必要
※コーキングが切れると内部に雨水が侵入、断面から吸水
最近はフッ素塗装や汚れが落ちやすい親水性タイプなどがありますが上記のことが起きると表面がよいものでも意味がありません。
しかし質感や意匠のバリエーションの多さとコストは他の外壁材に比べて良いのでメンテナンスをしっかりしていけばもつものでもあります。
2014年08月08日
リフォーム営業マン
リフォーム営業マンはお客様の要望をカタチにする提案をします。
工事が始まってからは職人さんが要望をカタチにつくり上げていきます。
お客様のいらっしゃる家で作業する職人さんは言わば「営業マン」
職人さんの腕はもちろんですが態度でリフォームがスムーズに進むかどうかが決まると言っても過言ではありません。
営業マンは良かったけれど職人さんがイマイチではリフォームがカタチになった時の満足度も違います。
リフォーム営業マン、大事です。
工事が始まってからは職人さんが要望をカタチにつくり上げていきます。
お客様のいらっしゃる家で作業する職人さんは言わば「営業マン」
職人さんの腕はもちろんですが態度でリフォームがスムーズに進むかどうかが決まると言っても過言ではありません。
営業マンは良かったけれど職人さんがイマイチではリフォームがカタチになった時の満足度も違います。
リフォーム営業マン、大事です。
2014年08月06日
モノを買うコトを買う
リフォームではさまざまなモノが必要です。
安いモノ、高いモノ、耐久性があるモノなどなど。
このさまざまなモノを取り付けて空間ができあがります。
コトとはモノから得られる事です。
モノをつけることで「便利になる」「快適になる」「心地いい」といういろんな事ができるようになります。
コトを考えたリフォームは成功の第一歩です。
安いモノ、高いモノ、耐久性があるモノなどなど。
このさまざまなモノを取り付けて空間ができあがります。
コトとはモノから得られる事です。
モノをつけることで「便利になる」「快適になる」「心地いい」といういろんな事ができるようになります。
コトを考えたリフォームは成功の第一歩です。
2014年08月04日
エーシンのちょうどいいリフォームって?2
つづき
「ちょうどいい」心地いい言葉ですね。
エーシンのちょうどいいリフォームは、
1、リフォームプランがちょうどいい
みなさんの希望を意見や提案を押し付けることなく満足度を前提に対応します。
2、リフォーム商品がちょうどいい
ライフスタイルや嗜好などからメリットデメリットを説明し最適な商品のご提案をします。
3、リフォーム金額がちょうどいい
予算に応じたプラン提案、商品選定を行います。今工事すべきかなども説明します。
お金をいくらでも出せば希望のリフォームは叶いますがなかなかそういう方はいないですね。
リフォーム金額、リフォームプランでちょうどいい着地点をみなさんと弊社スタッフとで導きます。
エーシンのちょうどいいリフォームであなたもわたしも笑顔いっぱいです♪
「ちょうどいい」心地いい言葉ですね。
エーシンのちょうどいいリフォームは、
1、リフォームプランがちょうどいい
みなさんの希望を意見や提案を押し付けることなく満足度を前提に対応します。
2、リフォーム商品がちょうどいい
ライフスタイルや嗜好などからメリットデメリットを説明し最適な商品のご提案をします。
3、リフォーム金額がちょうどいい
予算に応じたプラン提案、商品選定を行います。今工事すべきかなども説明します。
お金をいくらでも出せば希望のリフォームは叶いますがなかなかそういう方はいないですね。
リフォーム金額、リフォームプランでちょうどいい着地点をみなさんと弊社スタッフとで導きます。
エーシンのちょうどいいリフォームであなたもわたしも笑顔いっぱいです♪
2014年08月01日
エーシンのちょうどいいリフォームって?
エーシンでは「ちょうどいいリフォーム」をモットーにしております。
皆さんはお家をリフォームするとしたらどんな会社にお願いしようと考えますか?
リフォーム会社といってもさまざまありますよね。
価格が安い、デザイン重視、修繕が得意、新築並みのスペック重視などなど。
リフォームであんなことしたいこんなことしたいという希望を叶えてくれる会社選びは難しいと思います。
そんな中でエーシンでは「ちょうどいい」を重視しているわけですがなんとも抽象的ですね。
「ちょうどいい」については次回に。
皆さんはお家をリフォームするとしたらどんな会社にお願いしようと考えますか?
リフォーム会社といってもさまざまありますよね。
価格が安い、デザイン重視、修繕が得意、新築並みのスペック重視などなど。
リフォームであんなことしたいこんなことしたいという希望を叶えてくれる会社選びは難しいと思います。
そんな中でエーシンでは「ちょうどいい」を重視しているわけですがなんとも抽象的ですね。
「ちょうどいい」については次回に。
2014年06月26日
ご報告
リフォームの研修会のため香川県高松市に来ています。
今日の深夜2時に到着し、現在午後の研修中に入っています。
男性参加者のなか、弊社の女性人は逞しく頑張っています。

みなさんに新しいリフォームのご提案をさせて頂くために、スタッフ5人でしっかり勉強して帰ります。
今日の深夜2時に到着し、現在午後の研修中に入っています。
男性参加者のなか、弊社の女性人は逞しく頑張っています。

みなさんに新しいリフォームのご提案をさせて頂くために、スタッフ5人でしっかり勉強して帰ります。
2014年01月05日
K様邸トイレビフォーアフター
昨年末、茅野市K様邸トイレ工事を行いました。
壁紙はまだ新しく、このままでも支障は無かったのですが、
便器の交換と一緒に壁紙も貼り替えることにしました。


壁紙を面ごとに貼り分けて、派手過ぎず地味過ぎない
まさに「ちょうどいい」華やかさになりました。
トイレの隅っこにちょこんとついていた手洗い器は・・・


場所はそのままに、機器だけを交換。
30センチ角のエコカラットタイルを1枚貼りました。
ちょっとした工夫でずいぶん雰囲気が変わると思いませんか??
ご主人がトイレを眺めながら
「ここ、いいですね~
」と
繰り返しおっしゃっていたのが、
とてもうれしかったです
壁紙はまだ新しく、このままでも支障は無かったのですが、
便器の交換と一緒に壁紙も貼り替えることにしました。
壁紙を面ごとに貼り分けて、派手過ぎず地味過ぎない
まさに「ちょうどいい」華やかさになりました。
トイレの隅っこにちょこんとついていた手洗い器は・・・
場所はそのままに、機器だけを交換。
30センチ角のエコカラットタイルを1枚貼りました。
ちょっとした工夫でずいぶん雰囲気が変わると思いませんか??

ご主人がトイレを眺めながら
「ここ、いいですね~

繰り返しおっしゃっていたのが、
とてもうれしかったです

2013年12月25日
模様替え
今年の春に、「ルームスタイリスト」の講習を受けに行ってきました。
その中で、「まずは、自分の好きな色を知りましょう」という授業があり
その結果、私はやさしい色合い(パステル調)のピンクや紫、水色などが好きなんだ、ということがわかりました。
で、「だからだったのか・・・」と納得したのが


自宅のベッドルームです。
カントリー調に統一して可愛くまとめたつもりだったのですが、
落ち着かないというか、暑苦しいというか・・・
どうにもこうにも「居心地が悪かった。」のです。
家に帰ってまじまじとベッドルームを見渡したところ、
この空間には、私の好きな色がひとつもない
ことに気がつきました。
それ以来、模様替えを考えてあれこれ自分の好みに合うものを探していった結果


自分の好きな色で統一しなおしたら、とても居心地のいい場所になりました
まあ、若干(?)可愛らし過ぎ感もありますが・・・
そこはまあ、目をつぶっていただくとして・・
皆さんも新しい年を迎えるにあたり、
カーテンを替えたり、ベッドカバーや枕カバーを替えたり
ちょっとした模様替えいかがでしょうか??
ちなみに、可愛くなったベッドに最初に寝たのは

我が家の「ののこ姫」でした

その中で、「まずは、自分の好きな色を知りましょう」という授業があり
その結果、私はやさしい色合い(パステル調)のピンクや紫、水色などが好きなんだ、ということがわかりました。
で、「だからだったのか・・・」と納得したのが
自宅のベッドルームです。
カントリー調に統一して可愛くまとめたつもりだったのですが、
落ち着かないというか、暑苦しいというか・・・

どうにもこうにも「居心地が悪かった。」のです。

家に帰ってまじまじとベッドルームを見渡したところ、
この空間には、私の好きな色がひとつもない
ことに気がつきました。
それ以来、模様替えを考えてあれこれ自分の好みに合うものを探していった結果
自分の好きな色で統一しなおしたら、とても居心地のいい場所になりました

まあ、若干(?)可愛らし過ぎ感もありますが・・・

そこはまあ、目をつぶっていただくとして・・
皆さんも新しい年を迎えるにあたり、
カーテンを替えたり、ベッドカバーや枕カバーを替えたり
ちょっとした模様替えいかがでしょうか??
ちなみに、可愛くなったベッドに最初に寝たのは
我が家の「ののこ姫」でした


2013年05月12日
ちょうどいいリフォーム3
エーシンがご提案しております
「ちょうどいいリフォーム」
今日は進め方についての続きを少しだけお話しますね。
まずはご提案しますエーシンスタッフをご紹介します。

見ての通り、良さそうな人ばかりですね。わかります。
、、、というのは冗談ですが、スタッフ全員が
「お客様の話を聞く」 これに徹しております。
お客様の「やりたいこと」をとにかく聞きます。
なのでお客様は「やりたいこと」を伝えてくれればOKです。
スタッフはリフォーム歴が10~15年の経験者です。
お客様に優先順位をつけてもらったやりたいことを元に
今までの経験や知識などを生かしながら
「ちょうどいい着地点」を導き出します。
「ちょうどいいリフォーム」はエーシンにお任せくださいね♪
「ちょうどいいリフォーム」
今日は進め方についての続きを少しだけお話しますね。
まずはご提案しますエーシンスタッフをご紹介します。
見ての通り、良さそうな人ばかりですね。わかります。
、、、というのは冗談ですが、スタッフ全員が
「お客様の話を聞く」 これに徹しております。
お客様の「やりたいこと」をとにかく聞きます。
なのでお客様は「やりたいこと」を伝えてくれればOKです。
スタッフはリフォーム歴が10~15年の経験者です。
お客様に優先順位をつけてもらったやりたいことを元に
今までの経験や知識などを生かしながら
「ちょうどいい着地点」を導き出します。
「ちょうどいいリフォーム」はエーシンにお任せくださいね♪
2013年05月11日
ちょうどいいリフォーム2
エーシンがご提案しております、
「ちょうどいいリフォーム」
今日はその進め方を少しだけお話しますね。
まずは、「お家のココがこうなったら笑顔でいられる!」
という項目を挙げてみましょう。
これが一番重要です。
というかこれがはっきり出せればリフォームは成功します。
そして、その次にその項目に優先順位をつけましょう。
一番やりたいこと、できればやりたいことなどを順番にしてみてください。
はい、これで終わり。
後はエーシンスタッフにお任せください。
え?これだけ?大丈夫?
大丈夫です。疑ってるあなたは明日、続きをどうぞ♪
「ちょうどいいリフォーム」
今日はその進め方を少しだけお話しますね。
まずは、「お家のココがこうなったら笑顔でいられる!」
という項目を挙げてみましょう。
これが一番重要です。
というかこれがはっきり出せればリフォームは成功します。
そして、その次にその項目に優先順位をつけましょう。
一番やりたいこと、できればやりたいことなどを順番にしてみてください。
はい、これで終わり。
後はエーシンスタッフにお任せください。
え?これだけ?大丈夫?
大丈夫です。疑ってるあなたは明日、続きをどうぞ♪

2013年05月10日
ちょうどいいリフォーム1
エーシンでは、
お客様にとって「ちょうどいいリフォーム」をご提案しております。
では、「ちょうどいいリフォーム」って何でしょう?
工事金額?
工事内容?
キッチンやバスなどの設備?
これらは全部お客様にとって重要なことですね。
できれば全部妥協したくないが本音だと思います。
だけど全部叶えるにはやはり、お金の問題が、う~ん、、、
というわけでお金の問題を踏まえつつ
「ココは絶対こうしたい!」を抑えたリフォーム。
これが、「ちょうどいいリフォーム」です♪
では、「ちょうどいいリフォーム」をどう進めればいいんでしょう?
こちらは…また明日にでも載せますね♪

お客様にとって「ちょうどいいリフォーム」をご提案しております。
では、「ちょうどいいリフォーム」って何でしょう?
工事金額?
工事内容?
キッチンやバスなどの設備?
これらは全部お客様にとって重要なことですね。
できれば全部妥協したくないが本音だと思います。
だけど全部叶えるにはやはり、お金の問題が、う~ん、、、
というわけでお金の問題を踏まえつつ
「ココは絶対こうしたい!」を抑えたリフォーム。
これが、「ちょうどいいリフォーム」です♪
では、「ちょうどいいリフォーム」をどう進めればいいんでしょう?
こちらは…また明日にでも載せますね♪

2013年04月09日
茅野市住宅リフォーム促進事業
茅野市のみなさんへ朗報です

昨年度も市民のみなさまに大好評だった・・・
「茅野市住宅リフォーム促進事業」 (リフォーム補助金制度)が
今年も昨年と同じ条件で施行されます。
詳しくは⇒http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001203000/files/goannai25.pdf
補助金額は・・・
工事金額50万円に対して10万円ですから・・・
大きいですよね

お手続きなどのお問い合わせには弊社でもお応えできます。
お気軽にお電話下さい。
リフォームは勿論
お手続きの代行も喜んでさせて頂きます。
0120-406-889


昨年度も市民のみなさまに大好評だった・・・
「茅野市住宅リフォーム促進事業」 (リフォーム補助金制度)が
今年も昨年と同じ条件で施行されます。
詳しくは⇒http://www.city.chino.lg.jp/www/contents/1000001203000/files/goannai25.pdf
補助金額は・・・
工事金額50万円に対して10万円ですから・・・
大きいですよね


お手続きなどのお問い合わせには弊社でもお応えできます。
お気軽にお電話下さい。
リフォームは勿論

お手続きの代行も喜んでさせて頂きます。

0120-406-889
2013年02月22日
世界に一つだけ
リフォーム工事の際に少し拘りたい部分って有りますよね。
そんな時に職人さんにお願いして、世界に一つしかない物を作ってもらう事
も有ります。
飾り収納棚

これは出窓の奥行きを利用しての飾り棚。目的に応じて棚の高さが
ほぼ自由になります。
キッチン収納・作業棚

これは奥さんの使い勝手に合わせて、固定棚と可動棚を合わせました。
既製品には無い良さが有り、「使い易い」
と 大変喜んで下さいました。
ほんの一例だけですが、また随時ご紹介しますネ。
そんな時に職人さんにお願いして、世界に一つしかない物を作ってもらう事
も有ります。

飾り収納棚
これは出窓の奥行きを利用しての飾り棚。目的に応じて棚の高さが
ほぼ自由になります。

キッチン収納・作業棚
これは奥さんの使い勝手に合わせて、固定棚と可動棚を合わせました。
既製品には無い良さが有り、「使い易い」

ほんの一例だけですが、また随時ご紹介しますネ。