2016年12月07日
介護リフォーム☆T様邸④
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
T様邸のお家は基礎と呼ばれる部分が
玉石に柱が乗った状態のもので
耐震的にはイマイチでした。
今回のリフォームでは基礎も新しく作ります。
『入れ子』というくらいですから
もちろん基礎も既存の建物とは別に
独立した状態で作っていきます。
★既存の基礎 丸い石の上に柱が乗ってるのが分かります。

★新しい独立した基礎

これで耐震強度も増して安心・安全へと一歩前進です♪
これからいよいよ内部の骨組みを作っていきます!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
T様邸のお家は基礎と呼ばれる部分が
玉石に柱が乗った状態のもので
耐震的にはイマイチでした。
今回のリフォームでは基礎も新しく作ります。
『入れ子』というくらいですから
もちろん基礎も既存の建物とは別に
独立した状態で作っていきます。
★既存の基礎 丸い石の上に柱が乗ってるのが分かります。
★新しい独立した基礎
これで耐震強度も増して安心・安全へと一歩前進です♪
これからいよいよ内部の骨組みを作っていきます!
2016年12月02日
介護リフォーム☆T様邸③
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
★解体中の写真です。
浴室やトイレがあった場所はスッキリ!

★内部も外枠だけ残してスッキリ!

★おまけ・・・床下から囲炉裏が出て来ました!
昔は使っていたんですかね♪

解体工事が終われば次は新しい基礎を作ります!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
★解体中の写真です。
浴室やトイレがあった場所はスッキリ!
★内部も外枠だけ残してスッキリ!
★おまけ・・・床下から囲炉裏が出て来ました!
昔は使っていたんですかね♪
解体工事が終われば次は新しい基礎を作ります!
2016年11月25日
介護リフォーム☆T様邸②
引き続き『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
今回はお家の内部を紹介します。
★とっても広い二間続きの和室です。

★縁側に面した奥の和室です。

★あまり使い勝手のよくない配置のキッチンです。

★水回りです。



よくある昔ながらの造りのおうちですね。
このおうちを暖かく使いやすく大改造です♪
次回から工事の内容を順にご紹介します!
エーシンで行った介護リフォーム、茅野市のT様邸を紹介します。
今回はお家の内部を紹介します。
★とっても広い二間続きの和室です。
★縁側に面した奥の和室です。
★あまり使い勝手のよくない配置のキッチンです。
★水回りです。
よくある昔ながらの造りのおうちですね。
このおうちを暖かく使いやすく大改造です♪
次回から工事の内容を順にご紹介します!
2016年11月24日
介護リフォーム☆T様邸①
『瀬野和広+設計アトリエ』の瀬野和広さんと
エーシンで行った介護リフォームの茅野市のT様邸を紹介します。
今回のリフォームは高齢になったお母様の為のリフォームです。
築100年以上という建物は寒さも厳しく
段差や使い勝手など高齢の方や介護には
不向きな住宅でした。
★正面の写真

★裏側の写真

★リフォームを行うのは赤枠の部分です。
右に見える白い建物にはトイレやお風呂があります。

これからどうなっていくのか…是非ご期待下さい♪
エーシンで行った介護リフォームの茅野市のT様邸を紹介します。
今回のリフォームは高齢になったお母様の為のリフォームです。
築100年以上という建物は寒さも厳しく
段差や使い勝手など高齢の方や介護には
不向きな住宅でした。
★正面の写真
★裏側の写真
★リフォームを行うのは赤枠の部分です。
右に見える白い建物にはトイレやお風呂があります。
これからどうなっていくのか…是非ご期待下さい♪
2016年11月22日
エーシン初の試み!!
今回紹介する介護リフォームはいつもと少し違い
全国でご活躍中の『瀬野和広+設計アトリエ』の
瀬野和広さんとエーシンの力を合わせた介護リフォームです。
瀬野さんの設計を、エーシンがカタチにしたコラボ作品です。
瀬野さんは、 無垢の木や自然素材をふんだんに使用し
健康を考えた作品や介護や高齢者の方の生活を考えた設計で
多くの物件を手がけられています。
今回のリフォームでも、 お施主様が安全で安心して
さらに健康的に生活できる居住空間が完成したと思います。
今回のお宅は茅野市の築100年を超える古民家を
生活に必要な居住部分だけを
既存の屋根の下に全く新しい建物に作り変えるという工事です。
瀬野さんは「入れ子」リフォームと言ってらっしゃいましたが・・・
聞いただけではサッパリ伝わらないですよね・・・すみません(涙)
さっそく次回より実際の施工写真と共にご紹介したいと思います♪
『瀬野和広+設計アトリエ』のHPです。
瀬野さんの素敵な作品が見られます♪
http://www.senonose.com/
全国でご活躍中の『瀬野和広+設計アトリエ』の
瀬野和広さんとエーシンの力を合わせた介護リフォームです。
瀬野さんの設計を、エーシンがカタチにしたコラボ作品です。
瀬野さんは、 無垢の木や自然素材をふんだんに使用し
健康を考えた作品や介護や高齢者の方の生活を考えた設計で
多くの物件を手がけられています。
今回のリフォームでも、 お施主様が安全で安心して
さらに健康的に生活できる居住空間が完成したと思います。
今回のお宅は茅野市の築100年を超える古民家を
生活に必要な居住部分だけを
既存の屋根の下に全く新しい建物に作り変えるという工事です。
瀬野さんは「入れ子」リフォームと言ってらっしゃいましたが・・・
聞いただけではサッパリ伝わらないですよね・・・すみません(涙)
さっそく次回より実際の施工写真と共にご紹介したいと思います♪
『瀬野和広+設計アトリエ』のHPです。
瀬野さんの素敵な作品が見られます♪
http://www.senonose.com/
2016年08月17日
☆F様邸ファイナル☆
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at
11:42
│Comments(0)
│浴室リフォーム│トイレリフォーム│増改築・内装リフォーム│外装リフォーム│岡谷店情報│洗面室リフォーム│断熱
2016年08月10日
F様邸☆介護リフォーム
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at
10:11
│Comments(0)
│浴室リフォーム│トイレリフォーム│増改築・内装リフォーム│外装リフォーム│玄関リフォーム│岡谷店情報│洗面室リフォーム│断熱
2015年11月19日
屋根のリフォーム・トイレのリフォーム
コロニアル屋根のリフォーム
トイレの設備リフォーム
最近は雨の影響で屋根工事が出来ない日もありましたが、順調に進んでいます。
もうすぐ完成です。
屋根の後は、外壁サイディング。

別物件のトイレリフォームは完成です。
収納付きトイレでスッキリ!

いつもありがとうございます。
トイレの設備リフォーム
最近は雨の影響で屋根工事が出来ない日もありましたが、順調に進んでいます。
もうすぐ完成です。
屋根の後は、外壁サイディング。
別物件のトイレリフォームは完成です。
収納付きトイレでスッキリ!
いつもありがとうございます。
2015年11月10日
今日の現場報告
パナホームの鉄骨造住宅の外壁リフォーム現場です。
屋根もコロニアルへのカバー工法「ルーフONルーフ」施工。
外壁は胴縁を設置。
屋根は防水シートを貼ったところです。
各職人が頑張りました


屋根もコロニアルへのカバー工法「ルーフONルーフ」施工。
外壁は胴縁を設置。
屋根は防水シートを貼ったところです。
各職人が頑張りました
2015年06月22日
道路使用許可
長嶺です。
梅雨の中、今日は晴れていて暑かったですね。
そんな中、今日は「道路使用許可」と「リフォーム助成金」の申請に走り回っていました。
初めてのことでしたので二度手間ならぬ四度手間でようやく道路使用許可の申請ができました。
これで次回からはスムーズにできますね!
道路を使わせてもらうので安全によりいっそう気をつけて作業します!!
雨で寒かったり、昼間はすっごく暑くなったりで体調管理が大変ですが、みなさんも元気に暮らしましょう
健康で幸せな
健幸空間

梅雨の中、今日は晴れていて暑かったですね。
そんな中、今日は「道路使用許可」と「リフォーム助成金」の申請に走り回っていました。
初めてのことでしたので二度手間ならぬ四度手間でようやく道路使用許可の申請ができました。

これで次回からはスムーズにできますね!
道路を使わせてもらうので安全によりいっそう気をつけて作業します!!
雨で寒かったり、昼間はすっごく暑くなったりで体調管理が大変ですが、みなさんも元気に暮らしましょう

健康で幸せな




2014年07月16日
H様邸外装工事
茅野市玉川のH様邸 外装工事を行いました。

色あせたブルーの外壁が・・・

まばゆいほどに真っ白に!!
見とれてしまうほどの美しさです
ここまで変わると本当に気持ちいいですね!!
H様も「イメージどおりです!」と喜んでくださいました。
色あせたブルーの外壁が・・・
まばゆいほどに真っ白に!!

見とれてしまうほどの美しさです

ここまで変わると本当に気持ちいいですね!!
H様も「イメージどおりです!」と喜んでくださいました。
2014年06月18日
いい眺め!!
子供室リフォームをさせていただいている、茅野市宮川のM様邸で屋根の雨漏りのご相談があり調査のため屋根のうえに上ってきました。

高台にあるM様邸、屋根の上の眺めは最高です
見とれていないで、お仕事!お仕事!!
高台にあるM様邸、屋根の上の眺めは最高です

見とれていないで、お仕事!お仕事!!

2014年05月19日
屋根・外壁リフォーム終わりました。
茅野市で施工中だった屋根塗装・外壁サイディングリフォームが完工となりました。
<施工前>

<施工後>

ひどく傷んでいた屋根は塗装できれいになり、外壁は1階を部分的に
残したので施工前と極端に見た目が変わらない様に仕上げました。
やっぱり屋根や外壁はきれいになると気持ちが良いですね
<施工前>
<施工後>
ひどく傷んでいた屋根は塗装できれいになり、外壁は1階を部分的に
残したので施工前と極端に見た目が変わらない様に仕上げました。
やっぱり屋根や外壁はきれいになると気持ちが良いですね

2014年05月05日
2014年05月01日
手作り木製面格子
岡谷市のK様邸にて面格子設置工事を行いました。
お隣さんの目線が気になるとのことで木製の面格子が雰囲気がいいとのことで大工さんに作ってもらいました♪

ルーバーにしてあるので風もとおります。
目線の隠れるところだけにして上は光が取り込めるように開けました。
世界に一つだけの面格子ですよ!
イイ感じに出来上がりました♪
お隣さんの目線が気になるとのことで木製の面格子が雰囲気がいいとのことで大工さんに作ってもらいました♪
ルーバーにしてあるので風もとおります。
目線の隠れるところだけにして上は光が取り込めるように開けました。
世界に一つだけの面格子ですよ!
イイ感じに出来上がりました♪
2014年04月21日
見た目も気持ち良く!
諏訪市でお風呂棟屋根の葺き替えをしました。
<施工前>

波トタンの屋根でサビが進み雨漏りも有り、見た目も良くないので
葺き替える事に。
<施工後>

母屋の屋根色に合わせて葺き替え完了。
雨漏りの心配もなく、きれいになり気持が良いですネ
<施工前>
波トタンの屋根でサビが進み雨漏りも有り、見た目も良くないので
葺き替える事に。
<施工後>
母屋の屋根色に合わせて葺き替え完了。
雨漏りの心配もなく、きれいになり気持が良いですネ

2014年04月14日
屋根塗装リフォーム・施工中!
茅野市宮川で屋根の塗装工事が進行中です。
<施工前>

お客さんから「この建物自体の使用予定が未定なため、あまり費用を
かけれない」との希望がありました。
屋根は一見 かなりひどい状態に見え、通常は葺き替えをお奨めするところですが、事前点検をしたところ 見た目ほどひどくなく、下地処理をきちんとして塗装で仕上げる事にしました。
<施工中>

専門職人が丁寧に下地処理をしてから順に仕上げていきます。
今日は天気も良く、最高の塗装日和ですね。皆さんも、冬の間に傷んだ屋根・壁のお手入れの際には、是非一声かけて下さい。
こちらのお客さんも、塗装で済んで良かった・・・とホッとしていましたよ
<施工前>
お客さんから「この建物自体の使用予定が未定なため、あまり費用を
かけれない」との希望がありました。
屋根は一見 かなりひどい状態に見え、通常は葺き替えをお奨めするところですが、事前点検をしたところ 見た目ほどひどくなく、下地処理をきちんとして塗装で仕上げる事にしました。
<施工中>
専門職人が丁寧に下地処理をしてから順に仕上げていきます。
今日は天気も良く、最高の塗装日和ですね。皆さんも、冬の間に傷んだ屋根・壁のお手入れの際には、是非一声かけて下さい。
こちらのお客さんも、塗装で済んで良かった・・・とホッとしていましたよ

2013年12月05日
外壁塗装中です♪
岡谷市にて外壁の塗装工事をしております。
こちらのお宅は10年前に弊社にて塗装をしていて
もう少しもちそうでしたが予防にもなるということで
塗替えをすることにしました。

金属サイディングの壁です。

錆止めを塗装したところ。
最近は天気が良い日が続いてくれているので工事も捗ります♪
こちらのお宅は10年前に弊社にて塗装をしていて
もう少しもちそうでしたが予防にもなるということで
塗替えをすることにしました。
金属サイディングの壁です。
錆止めを塗装したところ。
最近は天気が良い日が続いてくれているので工事も捗ります♪
2013年12月02日
外壁リフォーム
岡谷市で外壁サイディングと屋根塗装工事が終わりました。
<施工前>

施工前の外壁は窯業サイディングで、表面のチョーキング・サイディング
割れ・コーキング切れなどのお手入れサインが出ていました
<施工後>

外壁は金属サイディングの重ね張り、足場を組みましたので、ついでに
屋根塗装も行いました。
今まで建物が少し暗いイメージでしたので、外壁も屋根も明るい色を
使いました。
断熱性もアップし、建物全体が若返った感じになりましたネ
<施工前>
施工前の外壁は窯業サイディングで、表面のチョーキング・サイディング
割れ・コーキング切れなどのお手入れサインが出ていました

<施工後>
外壁は金属サイディングの重ね張り、足場を組みましたので、ついでに
屋根塗装も行いました。
今まで建物が少し暗いイメージでしたので、外壁も屋根も明るい色を
使いました。
断熱性もアップし、建物全体が若返った感じになりましたネ

2013年09月23日
外装リフォームでイメージアップ
茅野市にて屋根と外壁の塗装工事を行いました!
前回の塗装から約15年。表面を触るとチョークのように指に
ついてくるのでそろそろ塗り替えということで計画しました。

綺麗に塗り上がりました!
前回の塗装から約15年。表面を触るとチョークのように指に
ついてくるのでそろそろ塗り替えということで計画しました。
綺麗に塗り上がりました!