2013年07月16日
M様邸 UB・洗面室工事
M様邸では、いよいよシステムバスの組み立てが始まりました

シックで温かみのある色合いの室内です。

まるごと断熱パックを採用しているので、断熱効果もばっちりです。
「お風呂にはいるのが楽しみ
」
とM様。
もうすぐです!!
シックで温かみのある色合いの室内です。
まるごと断熱パックを採用しているので、断熱効果もばっちりです。

「お風呂にはいるのが楽しみ

とM様。
もうすぐです!!
2013年07月15日
M様邸 UB・洗面室工事
木工事が始まりました。

大工さんが窓を取り付けて窓周りの工事をしています。
室内では・・・

大工さんが作った洗面室の床の下地材を
シロアリ駆除業者さんが消毒中

先日、解体が終わった後に土壌の消毒を行って、
床の下地が出来上がってから、今度は木材の消毒です。

消毒は、人体に害のない薬品を使用しているそうです。
安心ですね
大工さんが窓を取り付けて窓周りの工事をしています。
室内では・・・
大工さんが作った洗面室の床の下地材を
シロアリ駆除業者さんが消毒中
先日、解体が終わった後に土壌の消毒を行って、
床の下地が出来上がってから、今度は木材の消毒です。
消毒は、人体に害のない薬品を使用しているそうです。
安心ですね

2013年07月14日
2013年07月13日
M様邸UB・洗面所工事
茅野市のM様邸で水廻り工事がはじまりました。
まずはお風呂から解体をはじめると、土台や柱から
シロアリが・・・・

湿ってやわらかい木材はシロアリの大好物です・・・

M様から「6月に羽アリをみかけた」とお聞きして、
予想はしていたのですが、やっぱり目の当たりにするとショックですね。
事前に相談していた駆除業者さんに駆除をお願いしました。
水廻り・・とくに浴室は最もシロアリ被害にあいやすい場所です。
タイルや目地にヒビが入っている
入り口の柱の下のほうが色が変わってきた
6月になると羽の生えたアリがとんでいたり、
朝になると床や窓の周りに小さい羽のようなものが散らかっている
など、気になる方はなるべく早くご一報を!!
まずはお風呂から解体をはじめると、土台や柱から
シロアリが・・・・

湿ってやわらかい木材はシロアリの大好物です・・・

M様から「6月に羽アリをみかけた」とお聞きして、
予想はしていたのですが、やっぱり目の当たりにするとショックですね。
事前に相談していた駆除業者さんに駆除をお願いしました。
水廻り・・とくに浴室は最もシロアリ被害にあいやすい場所です。
タイルや目地にヒビが入っている
入り口の柱の下のほうが色が変わってきた
6月になると羽の生えたアリがとんでいたり、
朝になると床や窓の周りに小さい羽のようなものが散らかっている
など、気になる方はなるべく早くご一報を!!
2013年07月01日
リクシルショールームで打ち合わせ
着工間近のM様ご夫婦と
松本にあるリクシルショールームにて
ユニットバス、システムキッチン、洗面台などの
仕様打ち合わせをおこないました。
ミニチュアをつかってユニットバスの壁や床、
浴槽の色などを決めていきます。
決定した色の組み合わせをご主人がパチリ

キッチンの説明を聞きながらパチリ

お二人とも楽しそうです
。
ここで決定したユニットバスや、システムキッチンが
M様のお家に設置されます。
来週には工事が始まるM様邸、随時進行状況をご報告したいと思います。
乞う!ご期待!
松本にあるリクシルショールームにて
ユニットバス、システムキッチン、洗面台などの
仕様打ち合わせをおこないました。
ミニチュアをつかってユニットバスの壁や床、
浴槽の色などを決めていきます。
決定した色の組み合わせをご主人がパチリ

キッチンの説明を聞きながらパチリ

お二人とも楽しそうです

ここで決定したユニットバスや、システムキッチンが
M様のお家に設置されます。
来週には工事が始まるM様邸、随時進行状況をご報告したいと思います。
乞う!ご期待!

2013年06月22日
Y様邸水廻り工事 洗面室・浴室
茅野市Y様邸での水廻り工事では、
洗面室・浴室の工事も行いました。
お掃除しにくかった浴室は・・・

お掃除がしやくすて、ホテルのようにシックな浴室に変身

そして、
広さは十分だったものの、使い勝手がいまいちだった洗面室は・・・

これまた、ホテルのような洗面室に大変身!!

Y様セレクトの鏡と照明器具を取り付けると・・

ますますいい感じです
パイプスペースの半分を利用して、収納スペースも広げました。

洗面室・浴室の工事も行いました。
お掃除しにくかった浴室は・・・
お掃除がしやくすて、ホテルのようにシックな浴室に変身

そして、
広さは十分だったものの、使い勝手がいまいちだった洗面室は・・・
これまた、ホテルのような洗面室に大変身!!
Y様セレクトの鏡と照明器具を取り付けると・・
ますますいい感じです

パイプスペースの半分を利用して、収納スペースも広げました。
2013年04月26日
収納いっぱい洗面台だい!
洗面室で使う物って多いですよね。
歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、整髪料、うがい薬、化粧品、etc…。
洗濯機用の洗濯洗剤、柔軟剤、などなど…。
これらがスッキリおさまっちゃう収納があると
雑多になりがちな洗面室がいつも整頓されて気持ちいいですね。
そこで、収納いっぱいの洗面台をつけました♪

洗面台本体はもちろん、サイドのトールキャビネットにも物が入ります。
洗濯機の上にはフラップアップ式の棚もついて便利です。

白い扉も清潔感があっていいですね~♪
歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、整髪料、うがい薬、化粧品、etc…。
洗濯機用の洗濯洗剤、柔軟剤、などなど…。
これらがスッキリおさまっちゃう収納があると
雑多になりがちな洗面室がいつも整頓されて気持ちいいですね。
そこで、収納いっぱいの洗面台をつけました♪
洗面台本体はもちろん、サイドのトールキャビネットにも物が入ります。
洗濯機の上にはフラップアップ式の棚もついて便利です。
白い扉も清潔感があっていいですね~♪
2013年03月15日
洗面室を使い易く
写真を撮るのが大変なくらい狭い洗面室のリフォームをしました

こちらのお宅には洗濯機を置く場所もなかったので、ほんの少しだけ
間取りを変えて、毎日使う場所だからこそ使い易い洗面室にしました。

手前に洗濯機もおけるようになり、奥さんに大変喜んでもらえました

こちらのお宅には洗濯機を置く場所もなかったので、ほんの少しだけ
間取りを変えて、毎日使う場所だからこそ使い易い洗面室にしました。
手前に洗濯機もおけるようになり、奥さんに大変喜んでもらえました
