2014年04月10日
2014年04月09日
トイレリフォーム
下諏訪町 S様邸でトイレリフォームを行いました。

ウォシュレット機能が故障してしまったのをきっかけに、思い切って内装も新しくすることにしました。

壁を一面だけ個性的な花柄のクロスにして、残り3面と天井は明るいグリーンのクロスで仕上げました。
手洗い器と収納を兼ねたカウンターもついて、トイレットペーパーやお掃除用品もすっきり隠せます。
カウンターの中にタンクも隠れています。
そして!!なんと、このトイレ宙に浮いています!!!!

これなら、床のお掃除も楽々ですね
どうやって宙に浮いてるのかというと・・・・
内緒です
興味のある方は、エーシン茅野店藤森までお問い合わせください
ウォシュレット機能が故障してしまったのをきっかけに、思い切って内装も新しくすることにしました。
壁を一面だけ個性的な花柄のクロスにして、残り3面と天井は明るいグリーンのクロスで仕上げました。
手洗い器と収納を兼ねたカウンターもついて、トイレットペーパーやお掃除用品もすっきり隠せます。
カウンターの中にタンクも隠れています。
そして!!なんと、このトイレ宙に浮いています!!!!
これなら、床のお掃除も楽々ですね

どうやって宙に浮いてるのかというと・・・・
内緒です

興味のある方は、エーシン茅野店藤森までお問い合わせください

2014年04月09日
2014年04月08日
ショールームリフォーム中
エーシン岡谷店のショールームのリフォーム再開しました。
職人のAさんがショールーム入口の風除室を解体中しています。

今後、どの様に変貌していくのか楽しみです。
既に内側にペアガラスの引戸が新設してあるので、防音&断熱効果もバッチリです。
職人のAさんがショールーム入口の風除室を解体中しています。

今後、どの様に変貌していくのか楽しみです。
既に内側にペアガラスの引戸が新設してあるので、防音&断熱効果もバッチリです。
2014年04月08日
2014年04月07日
2014年04月07日
給湯機入れ替えで光熱費も削減!
岡谷市で石油給湯機の入れ替えをしました。
ここのところ、給湯機関係の工事と相談が多いですね。
<施工前>

こちらのお宅では20年以上修理をしながらお使いになって来たそう
です。給湯機もお疲れ様ですね。
<施工後>

新しい給湯機は燃焼効率も良いですから、今までより石油の減りも少なく光熱費の削減になります。 特に今は!
工事全体の金額も予算より少なかったので、他にオイルタンクの交換と
浴室内部壁の塗装も頼まれました。
ありがとうございました m(__)m
ここのところ、給湯機関係の工事と相談が多いですね。
<施工前>
こちらのお宅では20年以上修理をしながらお使いになって来たそう
です。給湯機もお疲れ様ですね。
<施工後>
新しい給湯機は燃焼効率も良いですから、今までより石油の減りも少なく光熱費の削減になります。 特に今は!
工事全体の金額も予算より少なかったので、他にオイルタンクの交換と
浴室内部壁の塗装も頼まれました。
ありがとうございました m(__)m
2014年04月06日
2014年04月05日
はじめてのパン作り
生まれてはじめてパンを作りました
昨年、エーシンで手掛けさせていただいた築100年以上の古民家をリフォームしたお宅
4月から開業するパン教室 【パン教室びっき】 さんのプレオープンにエーシン&ブリスライフのスタッフが参加させていただきました。
参加したメンバー全員がパン作り初体験ということで「粉だらけになったらどうしよ~」とか言いながら
わくわく、ドキドキしながらパン作りスタート。
初心者でも先生が手取り足取り 親切に教えてくれるので、自分たちが作ったとっても愛おしいパンが完成しました。
八ヶ岳が見える古民家でパン作りなんてステキ過ぎます。
発酵してしてぷっくりと膨らんだ生地もカワイイし、こんがりと焼き色がついた姿も全て可愛くてたまりませんでした。


ご興味のある方は、【パン教室びっき】で検索してください。

昨年、エーシンで手掛けさせていただいた築100年以上の古民家をリフォームしたお宅
4月から開業するパン教室 【パン教室びっき】 さんのプレオープンにエーシン&ブリスライフのスタッフが参加させていただきました。
参加したメンバー全員がパン作り初体験ということで「粉だらけになったらどうしよ~」とか言いながら
わくわく、ドキドキしながらパン作りスタート。
初心者でも先生が手取り足取り 親切に教えてくれるので、自分たちが作ったとっても愛おしいパンが完成しました。
八ヶ岳が見える古民家でパン作りなんてステキ過ぎます。
発酵してしてぷっくりと膨らんだ生地もカワイイし、こんがりと焼き色がついた姿も全て可愛くてたまりませんでした。


ご興味のある方は、【パン教室びっき】で検索してください。
2014年04月05日
2014年04月04日
本物を初めて拝見しました!
本日、リフォーム工事の打ち合わせで お客様宅に伺ったところ、なんと そこにはテレビCMでしか見た事のない“あの車”が停まっていました。
それほど車好きでもない自分ですが、さすがにワクワクした気分になっちゃいました

許可を得て写真を撮らせてもらいましたが、差し支えのない1枚だけ載せちゃいます。
お聞きしたところ、なんと諏訪地区に1台しかない限定車だそうです
それほど車好きでもない自分ですが、さすがにワクワクした気分になっちゃいました

許可を得て写真を撮らせてもらいましたが、差し支えのない1枚だけ載せちゃいます。
お聞きしたところ、なんと諏訪地区に1台しかない限定車だそうです

2014年04月04日
2014年04月03日
フェミニン系に変身した洋室
エーシン岡谷店の大和です。
今回は洋室をかわいくリフォームした諏訪市のお宅をご紹介します。
女性のお施主様のリフォームのこだわりポイントは3つ
1,八ヶ岳をのぞめる部屋にしたい!
2,窓の結露をなくしたい!
3,仕事の疲れを癒せる雰囲気にしたい!
1番は、せっかく八ヶ岳が見えるのに窓の位置が悪くてよく見えなかったので窓の位置を変えてよく見えるように大きくしました。もちろん断熱窓にしたので2番の問題も解決です。(天井と壁に断熱材も入れました)しかし結露の問題は断熱効果を高めるだけでは完璧じゃありません。部屋で使う暖房も水の発生源になる石油ファンヒーターをやめて電気ストーブに変更して対処していただきました。
<交換した窓>

<窓から見る八ヶ岳>

3番は、癒しの空間ということですがこちらはやはり女性なので内装の雰囲気を優しい感じにしました。
お施主様いわく「フェミニンな部屋にしたい~(語尾伸ばし気味)」とのことで英語に疎い私はこの「フェミニン」という単語を調べましたら「女性らしさ、可愛らしさ、優しさ」という意味だそうです。こんな感じなのでこのフェミニンな内装にするにはどうしようかと思いましたがお施主様のイメージぴったりなものがクロスのカタログにありました。カタログありがとう本当にありがとう。お施主様にも喜んでいただけて良かったです。
<クロスカタログ> サニタリールームとありますが部屋にも合いました。

<部屋内装>

あまり綺麗に写らないのが切ないですが。。。
こんな感じにあなたにちょうどいいリフォームをご提案します。
エーシン岡谷店の大和までご連絡くださいませ。
今回は洋室をかわいくリフォームした諏訪市のお宅をご紹介します。
女性のお施主様のリフォームのこだわりポイントは3つ
1,八ヶ岳をのぞめる部屋にしたい!
2,窓の結露をなくしたい!
3,仕事の疲れを癒せる雰囲気にしたい!
1番は、せっかく八ヶ岳が見えるのに窓の位置が悪くてよく見えなかったので窓の位置を変えてよく見えるように大きくしました。もちろん断熱窓にしたので2番の問題も解決です。(天井と壁に断熱材も入れました)しかし結露の問題は断熱効果を高めるだけでは完璧じゃありません。部屋で使う暖房も水の発生源になる石油ファンヒーターをやめて電気ストーブに変更して対処していただきました。
<交換した窓>
<窓から見る八ヶ岳>
3番は、癒しの空間ということですがこちらはやはり女性なので内装の雰囲気を優しい感じにしました。
お施主様いわく「フェミニンな部屋にしたい~(語尾伸ばし気味)」とのことで英語に疎い私はこの「フェミニン」という単語を調べましたら「女性らしさ、可愛らしさ、優しさ」という意味だそうです。こんな感じなのでこのフェミニンな内装にするにはどうしようかと思いましたがお施主様のイメージぴったりなものがクロスのカタログにありました。カタログありがとう本当にありがとう。お施主様にも喜んでいただけて良かったです。
<クロスカタログ> サニタリールームとありますが部屋にも合いました。

<部屋内装>
あまり綺麗に写らないのが切ないですが。。。
こんな感じにあなたにちょうどいいリフォームをご提案します。
エーシン岡谷店の大和までご連絡くださいませ。
2014年04月03日
2014年04月02日
鳥かご
今週からリフォーム工事が始まった、茅野市宮川のI様邸で
古い鳥かごを発見しました。
いただいて帰って、早速丸洗い

なかなか、良い感じです
とりあえず、「手乗り猫」を飼ってみることに・・


自宅には本物の猫が三匹いて、持ち帰ったら一踏みで破壊される可能性大なのでショールームに飾ることにしました。

会社のマスコット「手乗り猫」と「鳥かご」
ぜひ会いに来て下さいね!
古い鳥かごを発見しました。
いただいて帰って、早速丸洗い
なかなか、良い感じです

とりあえず、「手乗り猫」を飼ってみることに・・
自宅には本物の猫が三匹いて、持ち帰ったら一踏みで破壊される可能性大なのでショールームに飾ることにしました。
会社のマスコット「手乗り猫」と「鳥かご」
ぜひ会いに来て下さいね!