プロフィール
地元の家づくり専門店エーシン
地元の家づくり専門店エーシン
岡谷市・茅野市・下諏訪町・諏訪市・原村・富士見町において、リフォームを主な事業として、増改築から新築まで、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはもちろん、外装工事・内装工事、住まいの事ならどんな事でも対応させて頂きます。 くらしに役立つ情報も発信させて頂きますのでよろしくお願いします。
■キッチン・トイレ・お風呂・増改築など、おうちのリフォームは・・・エーシン
ホームページも見てね
■新築、中古住宅仲介及びリフォーム、不動産紹介、ガーデン・エクステリア、美容・健康・エステ、イベントなどは・・・ブリスライフ
新 ホームページも見てね
新築日記もやってま~す

2013年10月31日

廊下の床が一変!

岡谷市にて玄関廊下の床の工事を行いました。

施工前


施工後


床材は桜の突板フローリングにしました。
表面の耐久性がよく、桜の優しい木目がオススメです♪

床の段差解消も行なったので足がつっかからなくなりましたよ♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:10Comments(0)その他のリフォーム

2013年10月20日

パソコンスペース

リフォームしてパソコンスペースを作りました。

ノートパソコンとプリンターを置くスペースを居間に欲しい!
ということで物入れだったところを解体して棚板を付けました。


可動棚になっているので高さが変えられて便利ですよ♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:10Comments(0)その他のリフォーム

2013年09月12日

介護リフォーム

介護サービスこすもすさん でスロープの工事をさせて頂きました

当然ですが車いすを使用する目的ですが・・・

スロープだけの目的ではなく・・・

時には外の景色をを楽しんだり・・・

外を利用してリハビリなども行える空間が欲しいというご要望でした

そうそう・・・

そして・・・お手入れなどメンテナンスの必要が極力いらない・・・

これも大事な要望の中の一つでした

そして完成したのが・・・コレ



建物の間口が広く・・・

各部屋からも出入りが出来る事も大切な条件



目の前には気持ちのいい自然が広がっています

屋根も掛けたので少々の雨でも大丈夫



素材は人工木(樹脂製)ですので・・・

腐るとか・・・色を塗るなどのメンテナンスは心配ありません


こんな素敵な介護空間を考えられたⅠさん・・・

いつも明るくやさしい素敵な方なんですよ!

スタッフの方々も明るくて楽しいみなさんです。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)その他のリフォーム

2013年09月10日

押し入れの活用リフォーム

 和室のリフォームに伴い、あまり使えていない居間の押し入れを
使い易く直しましたicon25
<施工前>


<施工後>

押し入れの中を綺麗にして、小物を置ける浅目の棚を付け、低い箪笥の
上に置いてあった大きなテレビを置くスペースにしました。
テレビ位置が変わって、キッチンからも見えるようになり、居間自体も
広々使えてお客さんも大喜びでしたface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 19:34Comments(0)その他のリフォーム

2013年09月08日

床の段差解消して安心安心♪

岡谷市にて介護保険を使っての床段差解消工事を行いました。

要介護のおばあちゃんが室内を歩くのに部屋の入口や内部に
段差があって少し危険でした。


もとはカーペット貼りの床に畳を敷いてあるので敷居の段差の他に
カーペットと畳との段差が6センチほとありました。


畳とカーペットを撤去したところ


一部結露で腐食していたので部分補修を行いました。


フローリング張り完了です!

入口の敷居との段差も解消しました!

おばあちゃんも我が家で安心して生活ができて嬉しいと言ってましたよ~♪

ちなみにこちらの工事は介護保険を使って
自己負担金額として2万円で行うことができました。
介護保険を有効活用することで介護の負担も金額負担も軽くなりますよ!
エーシンでは介護保険の申請から完工まですべて行います。
お気軽にご相談くださいね。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:30Comments(0)その他のリフォーム

2013年09月03日

デビュー

柳沢さん・・・お客様との初のコーディネート打合せ



古い工場を改修して治療院を開設されるお客様の・・・

リフォーム工事が進行中なんです


そちらの内装コーディネートを柳沢にお任せ頂きました


当初は完成予想パースを描いたり図面を書いてもらったり・・・

営業のサポート的な立場で打ち合わせに参加していましたが・・・

打合せが進むにつれ・・・

お客様Fさんから柳沢に色の相談をして頂くようになりました


その相談への対応・提案をFさんがすっごく気に入って頂き

   「いいねそれー!それいいよ!もう柳沢さんに任せる」

という事で、コーディネートを担当させて頂くことになりました



打ち合わせを終わった彼女から・・・

   「緊張しました・・・もう汗が止まらないです」

っとひとこと・・・ホッとした表情を浮かべました


初めて自分でサンプルを取り寄せ・・・

初めてお客さまに直接打合せの約束の電話を掛け・・・

初めて業者さんに指示を出し・・・

そして初めての打ち合わせ

緊張しますよね・・・


立派にしっかりと打ち合わせをしていました

その時の表情は緊張感の中にも・・・

自信を感じましたね


彼女にこのような機会を与えて頂きましたFさん・・・

ありがとうございます


  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)その他のリフォーム

2013年07月29日

モダン和風畳だもん♪

諏訪市にて畳交換を行いました!


畳交換は、い草の畳表をへりで押さえたものが一般的です。
今回はお施主さんの希望で「モダン和風な感じにしたい」とのことで

ダイケンの和紙畳おもてを使用してみました!
この和紙畳おもてはその名の通り和紙でできた畳おもてです。
撥水性があり汚れがつきにくく紫外線による変色が少なく
表面の耐久性があるので傷みにくいという特徴をもっています♪

しかも和紙なので色んな色が選べます!
ゴザの色のほか黒、茶、ピンク、黄、青などなど
今回は黄金色と亜麻色を使用して市松模様にしてみました!




畳の交換だけでオシャレな和モダン空間になりました♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:10Comments(0)その他のリフォーム

2013年06月24日

石油給湯器の入れ替え

 岡谷市で30年間使ってきた石油給湯器の入れ替え工事をしました。


今までは調子が悪くてもだましだまし使って来たようですが、
さすがに今回は給湯器の下から水が出て来て止まらなくなったので
入れ替える事にしたそうですface07



最近の新しい給湯器は石油用もガス用も燃焼効率が良いですから、
寿命で調子が悪くなってきたら早めに入れ替えた方が 長い目でみると
経済的でもありますネface02

もし、ある程度の使用年数が経過した給湯器で・・・
1.前より音が大きくなった。
2.排気口がだいぶ黒くなって来た。
3.下から水が出てくる。
などの症状が有りましたら、機械自体の寿命の可能性が高いので、
早めの入れ替えをお勧めします。

夏はまだ良いですが、冬の夜に故障したら困りますからねicon10
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 21:27Comments(0)その他のリフォーム

2013年06月24日

シロアリの季節です。

シロアリが出てきたというお客さんのお宅に行って来ました。

物入れの柱に小さい穴があったので不思議に思ってよく見てみたら

柱の下のほうがスカスカになっているのを発見したそうです。

お家の周りと床下を見てみたら、ありました。

蟻道です。

蟻道とはその字の通りシロアリが通った道です。

乾燥や光を嫌うシロアリが地中から木材までの道のりで

体を守るために作りだすようです。

基礎の床下換気口(外部側)
防虫網が付いていますが網と基礎の間をシロアリが行き来していました。


床下基礎(内部側)
土中より2本の蟻道が土台まで続いています。


シロアリを発見する頃には被害にあった後であることが多いですが
柱など構造材の被害で耐震性が落ちることもありますので早期に
駆除と今後の予防を行ったほうがよいですね。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:20Comments(0)その他のリフォーム

2013年05月21日

あんしん安全にお家で過ごしたいですね

岡谷市にて介護保険を使った住宅改修工事を行いました。

Nさんは股関節の手術をしていて家の中でも杖がないと安全に歩けませんでした。
特に浴室の浴槽をまたぐのが困難で手術後は湯船につかることができませんでした。


浴槽深さが60センチあってまたぐのに危険でした。

浴室の他にトイレの便器に座るとき階段の昇降、玄関上がり框の昇降が
不安定で何かにつかまらないと出来ませんでした。

そこで各所に手すりを取り付けました。


浴室はL字型で手前に10センチ出ているタイプです。
手すりにつかまりながら浴槽フチに座って足を滑りこませる感じに
入れるようになりました。


トイレはL字型で座る時、立つ時にタテ手すりを姿勢保持に横手すりを
使っていました。


階段は下から上までつけました。


玄関上がり框は斜めにつけました。


手すりがついてあんしん安全に移動可能になりました!
家族の方の負担も減ってよかったですね!

エーシンでは福祉住環境コーディネーター、建築士の資格をもった
アドバイザーがいますので介護保険の書類作成から提案、工事まで
一括して行うことができます。
お気軽にお声を掛けてください!

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:10Comments(0)その他のリフォーム

2013年05月08日

岡谷市で増築工事 4

 外回りの木工事はほとんど終わり、いよいよ内部の仕上げと外装工事に入ります。
今月末の引き渡し予定ですから、どんどん完成に近づきますネicon25


 最近、お客さんにとっては嬉しいハプニングも有り、日々変わっていく
建物と完成がとても楽しみだそうですface02

では また次回にdiary  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:40Comments(0)その他のリフォーム

2013年04月28日

色んな建具があります。

建具とは引き戸やドアなどのことを言います。

最近は色んな建具が出てきています。

勝手口ドアではこんなものが、


これは採風勝手口ドアといってガラスの部分が上下に開いて
風を採り込むことができます。
外に格子があって網戸もあるので開けてても虫が入って来ません。

風といえばこんな建具も



こちらはルーバーになっていて戸を閉めた状態でも
風をとおすことができます。

また柱が抜けないようなところではアウトセット吊り戸。



こちらは壁を壊さなくても付けることができます。
また吊っているので下にレールが付かずスッキリしてます。

暗い廊下にはこんなガラス戸もいいですね。



和紙調ガラスで柔らかい光を採り込めます。


あなたにちょうどいい建具はどれでしょうか?  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)その他のリフォーム

2013年04月23日

岡谷で増築工事 3

 いよいよ今週から木工事が始まりました。
今回は既存建物との取り合いや合わせが少し難しい個所も有り、
大工さんの腕の見せ所ですicon21


不思議と基礎だけだと狭く感じますが、建て方が終わるとそれなりに
なりますネface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 11:56Comments(0)その他のリフォーム

2013年04月16日

岡谷市で増築工事 2

 先日から始まった増築工事の現場は、現在基礎工事中ですface04



来週から いよいよ木工事が始まりますface01  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:42Comments(0)その他のリフォーム

2013年04月11日

岡谷市にて増築工事

 岡谷市で増築工事が始まりました。
随時 経過報告していきますface01


  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 15:01Comments(0)その他のリフォーム

2013年03月29日

ちょうどいいリフォーム

こんなリフォームも効果的 その2

実は・・・作り付けの出窓って寒さの原因なんです。

そんな事にお気づきではないですか?



出窓の天井や地板から寒い冷気が入って来ませんか?

そこで・・・



出窓と霧除けの隙間に発泡ウレタンの吹付け断熱を施工し・・・

板金を加工した役物で隙間を塞ぎます。



室内は内付け樹脂サッシ・・・

天井裏・床下は吹付け断熱・・・

室外は出窓対策と断熱材付きの金属サイディング張り・・・

効果が楽しみです。

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)その他のリフォーム

2013年03月29日

ちょうどいいリフォーム

こんなリフォームも効果的 その1

寒い和室の断熱工事



「二間続きの和室のひと部屋を暖かくしたい」

という事で・・・襖をはずして内付樹脂サッシを入れました。



障子も内付樹脂サッシに入れ替え、断熱と気密効果を上げました。



天井裏・床下を吹付け断熱施工もしてありますので・・・

相当な効果が期待できます。



実は・・・まだ他にも断熱の工夫をしてあるんです。

それは今日の夕方施工が完了しますので・・・

こんなリフォームも効果的 その2で・・・乞うご期待!!
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:30Comments(0)その他のリフォーム

2013年03月28日

ちょうどいいリフォーム

茅野市で断熱リフォームを行いました。

この写真は天井裏なんです。



発泡ウレタンの吹付け断熱リフォームです。

天井裏の断熱工事には・・・

グラスウールを敷き詰める工事もありますが・・・

隙間ができたり、隅の狭いところまでしっかり断熱材が届きません。

その点、吹付け断熱だとそういった心配はなく・・・

隅々まで断熱材が行き届きます。



断熱効果気密効果の両方が向上するという具合です。

床下にも施工しました。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:20Comments(0)その他のリフォーム

2013年03月26日

小さな工事で大きな喜び

 二世帯住宅の二階キッチンのガスコンロを入れ替えました。
コンロ回りのお掃除は大変ですよねface07


でも、何かのきっかけでお掃除が出来ると・・・icon11

                <リンナイ ガスコンロ>

朝一番で古くなったコンロを取り外し、「せっかくだからキレイにしたい」
というお施主さんの都合に合わせて、午後一番で新しいコンロを使えるようにしましたicon12

流し台自体もなんとなく広くなった様で気持ち良いですネicon22
それを見て、家族の方々の顔もニコニコになりましたface02

エーシンでは、houseのちょっとした事の相談にものっていますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。


  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 14:57Comments(0)その他のリフォーム

2013年03月14日

手すりを取り付けて安心♪

下諏訪町のK様邸にて手すりをつけました。

足腰が弱くなってしまった要介護のお婆ちゃんのために

介護保険を使っての工事です。


畳の小上がりから安全に降りられるようになりました♪


トイレの段差も手すりがあれば安全♪


トイレの立ち座りも安心安心♪
こちらは棚も手すりなんですよ!

介護リフォームはとにかく怪我をしない安全な対策をすることが
必要ですが安全な段差なら運動になっていい事もあります。

エーシンでは福祉住環境コーディネーター、建築士の資格をもった
アドバイザーがちょうどいいご提案をしますよ~!  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:43Comments(0)その他のリフォーム