2012年07月17日
下諏訪町で全面リフォーム
下諏訪町にて水廻りを中心とした1階の全面リフォームをしました。
60代のお客さんが「ここで工事しないと後でやろうと思っても体力的に大変になる」とのことで一念発起。
台所、浴室、トイレ、居間、和室などをリフォームしました。
住みながら全面リフォームを行なったので1室ずつ仕上げて荷物を移動して居場所を確保しながらの工事でした。
工事後、きれいになってうれしいのと「来てくれた職人さんがみんないい人ばかりで」と褒めて頂けました。
↓ 下は完成写真です。

とても明るいキッチンです。
料理するのが楽しそう

あったかいユニットバスです。
TOTOのほっカラリ床は足さわりがとてもいいですよ。

トイレを広くしてゆったりとしました。
手すり付の棚も付いて安全です。

明るい居間になりました。
天井、壁、床に断熱材を入れ断熱窓に交換しました。

玄関引戸を交換しました。
デザインも防犯性もUP!
60代のお客さんが「ここで工事しないと後でやろうと思っても体力的に大変になる」とのことで一念発起。
台所、浴室、トイレ、居間、和室などをリフォームしました。
住みながら全面リフォームを行なったので1室ずつ仕上げて荷物を移動して居場所を確保しながらの工事でした。
工事後、きれいになってうれしいのと「来てくれた職人さんがみんないい人ばかりで」と褒めて頂けました。
↓ 下は完成写真です。
とても明るいキッチンです。
料理するのが楽しそう

あったかいユニットバスです。
TOTOのほっカラリ床は足さわりがとてもいいですよ。
トイレを広くしてゆったりとしました。
手すり付の棚も付いて安全です。
明るい居間になりました。
天井、壁、床に断熱材を入れ断熱窓に交換しました。
玄関引戸を交換しました。
デザインも防犯性もUP!

2012年07月17日
Y様邸 外構工事
茅野市のY様邸の外構工事が完成しました
外構工事というのは、お庭のことです。
施工前

施工後

道路から玄関までのアプローチ


広々と、入りやすく作り替えました
使っているのは、
エスビックの桂林というシリーズの自然石です。
寒冷地でも利用できる丈夫な石材で、
色味は渋めですが、キラキラとラメ?が散りばめられていて
とてもきれいです。
玄関脇の目隠しを外して・・・

物置を設置
!

玄関脇に、普通の物置ではちょっと・・・
ということで、
カンナキュートという、
カントリー風デザインの可愛らしい物置を選びました。
中庭には、瓦チップを敷き詰めて、
カラフルに仕上げました。

瓦チップは、踏むとジャリジャリ音がして
防犯にも役立ちます

レンガで仕切ってある土の部分は
これからY様がお花を植えたり
、
野菜を育てたり・・・
お庭は、工事が終わっても、
本当の意味での完成はしていません
お客様が、お花を植えたり
植栽に水やりをしたり、手入れをしたり
そうやって作り上げていっていただくものです。
Y様もにこにこしながら
「ここにはお花・・こっちには野菜!!」
と、計画をたてていらっしゃいました。
来年の今頃は、きっと花ざかりのお庭になっていることと思います
と、
プレッシャーをかけてみる・・・
うぷぷ
外構工事というのは、お庭のことです。
施工前
施工後
道路から玄関までのアプローチ
広々と、入りやすく作り替えました
使っているのは、
エスビックの桂林というシリーズの自然石です。
寒冷地でも利用できる丈夫な石材で、
色味は渋めですが、キラキラとラメ?が散りばめられていて
とてもきれいです。
玄関脇の目隠しを外して・・・
物置を設置

玄関脇に、普通の物置ではちょっと・・・
ということで、
カンナキュートという、
カントリー風デザインの可愛らしい物置を選びました。
中庭には、瓦チップを敷き詰めて、
カラフルに仕上げました。
瓦チップは、踏むとジャリジャリ音がして
防犯にも役立ちます
レンガで仕切ってある土の部分は
これからY様がお花を植えたり

野菜を育てたり・・・

お庭は、工事が終わっても、
本当の意味での完成はしていません
お客様が、お花を植えたり
植栽に水やりをしたり、手入れをしたり
そうやって作り上げていっていただくものです。
Y様もにこにこしながら
「ここにはお花・・こっちには野菜!!」
と、計画をたてていらっしゃいました。
来年の今頃は、きっと花ざかりのお庭になっていることと思います

と、
プレッシャーをかけてみる・・・

うぷぷ
