2013年04月30日
畑用土の入れ替え!今年も豊作・・・?
昨年のちょうど今頃、諏訪のお客さんが「畑をやりたい」との事で、
その部分の土の入れ替えを行いました。
住宅リフォームとはあまり関係なさそうですが、出来る事であればこんな
事もお手伝いしちゃいます
<作業前>
<作業中>
はたして良い結果が出るか多少の不安はありましたが・・・
<昨年の成果>
お客さんいわく「予想以上の出来」との事で、自分もとても嬉しかった
です・・・おすそ分けも頂戴しましたし
今年はどんな野菜や花が育つのか、とても楽しみです
その部分の土の入れ替えを行いました。
住宅リフォームとはあまり関係なさそうですが、出来る事であればこんな
事もお手伝いしちゃいます

<作業前>
<作業中>
はたして良い結果が出るか多少の不安はありましたが・・・
<昨年の成果>
お客さんいわく「予想以上の出来」との事で、自分もとても嬉しかった
です・・・おすそ分けも頂戴しましたし

今年はどんな野菜や花が育つのか、とても楽しみです

2013年04月30日
ガレージ屋根交換して明るくなった!
岡谷市にて鉄骨ガレージの屋根材交換を行いました。
波板はところどころ割れて取り付けている金具も
錆びて取れそうになっていました。


せっかく波板を取るので鉄骨も錆止め塗装をして波板交換をしました。
ポリカーボネイト製の波板なので強度もあります。


ガレージがだいぶ明るくなりましたよ~!
波板はところどころ割れて取り付けている金具も
錆びて取れそうになっていました。
せっかく波板を取るので鉄骨も錆止め塗装をして波板交換をしました。
ポリカーボネイト製の波板なので強度もあります。
ガレージがだいぶ明るくなりましたよ~!
2013年04月30日
2013年04月29日
2013年04月28日
色んな建具があります。
建具とは引き戸やドアなどのことを言います。
最近は色んな建具が出てきています。
勝手口ドアではこんなものが、

これは採風勝手口ドアといってガラスの部分が上下に開いて
風を採り込むことができます。
外に格子があって網戸もあるので開けてても虫が入って来ません。
風といえばこんな建具も

こちらはルーバーになっていて戸を閉めた状態でも
風をとおすことができます。
また柱が抜けないようなところではアウトセット吊り戸。

こちらは壁を壊さなくても付けることができます。
また吊っているので下にレールが付かずスッキリしてます。
暗い廊下にはこんなガラス戸もいいですね。

和紙調ガラスで柔らかい光を採り込めます。
あなたにちょうどいい建具はどれでしょうか?
最近は色んな建具が出てきています。
勝手口ドアではこんなものが、
これは採風勝手口ドアといってガラスの部分が上下に開いて
風を採り込むことができます。
外に格子があって網戸もあるので開けてても虫が入って来ません。
風といえばこんな建具も
こちらはルーバーになっていて戸を閉めた状態でも
風をとおすことができます。
また柱が抜けないようなところではアウトセット吊り戸。
こちらは壁を壊さなくても付けることができます。
また吊っているので下にレールが付かずスッキリしてます。
暗い廊下にはこんなガラス戸もいいですね。
和紙調ガラスで柔らかい光を採り込めます。
あなたにちょうどいい建具はどれでしょうか?
2013年04月28日
2013年04月27日
2013年04月27日
やっぱ温泉がいいんです!
下諏訪町で浴室リフォームを行いました。
こちらのお宅はお風呂に温泉が引いてあります。
温泉はユニットバスを痛める可能性がありますが、
以前のお風呂もユニットバスで特に温泉での腐食があまり
なかったので今回もユニットバスを入れました。

以前のお風呂
TOTOのサザナですがこちらは床が柔らかいのが特徴です。
しかもお手頃なのでエーシンいちおしバスです♪

浴槽に温泉を入れたいのとシャワーも温泉がイイ!という御施主様の希望で
温泉用の2バルブシャワー水栓をつけています。
ユニットバスのシャワーとは別にしたのはサーモ付きの水栓に
温泉を通すと詰まりやすいためです。
こちらのシャワーはボイラーとつなげています。

窓にはルーバー面格子をつけました。
これはルーバーを閉じると目隠しになって開けると光が取り込めるスグレモノ。
「お風呂が新しくなってキレイで使うのがもったいないわ」とおっしゃってました
こちらのお宅はお風呂に温泉が引いてあります。
温泉はユニットバスを痛める可能性がありますが、
以前のお風呂もユニットバスで特に温泉での腐食があまり
なかったので今回もユニットバスを入れました。
以前のお風呂
TOTOのサザナですがこちらは床が柔らかいのが特徴です。
しかもお手頃なのでエーシンいちおしバスです♪
浴槽に温泉を入れたいのとシャワーも温泉がイイ!という御施主様の希望で
温泉用の2バルブシャワー水栓をつけています。
ユニットバスのシャワーとは別にしたのはサーモ付きの水栓に
温泉を通すと詰まりやすいためです。
こちらのシャワーはボイラーとつなげています。
窓にはルーバー面格子をつけました。
これはルーバーを閉じると目隠しになって開けると光が取り込めるスグレモノ。
「お風呂が新しくなってキレイで使うのがもったいないわ」とおっしゃってました

2013年04月27日
2013年04月26日
2013年04月26日
収納いっぱい洗面台だい!
洗面室で使う物って多いですよね。
歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、整髪料、うがい薬、化粧品、etc…。
洗濯機用の洗濯洗剤、柔軟剤、などなど…。
これらがスッキリおさまっちゃう収納があると
雑多になりがちな洗面室がいつも整頓されて気持ちいいですね。
そこで、収納いっぱいの洗面台をつけました♪

洗面台本体はもちろん、サイドのトールキャビネットにも物が入ります。
洗濯機の上にはフラップアップ式の棚もついて便利です。

白い扉も清潔感があっていいですね~♪
歯ブラシ、歯磨き粉、ドライヤー、整髪料、うがい薬、化粧品、etc…。
洗濯機用の洗濯洗剤、柔軟剤、などなど…。
これらがスッキリおさまっちゃう収納があると
雑多になりがちな洗面室がいつも整頓されて気持ちいいですね。
そこで、収納いっぱいの洗面台をつけました♪
洗面台本体はもちろん、サイドのトールキャビネットにも物が入ります。
洗濯機の上にはフラップアップ式の棚もついて便利です。
白い扉も清潔感があっていいですね~♪
2013年04月26日
2013年04月26日
2013年04月25日
2013年04月24日
CM撮影
本日、しんきん地元企業活性化支援活動の『ガッツだ!信州企業!』スポットキャンペーンのCM撮影をおこないました。
スタッフ一同初めての体験にドキドキしながら無事に撮り終えました
放送月は未定ですが・・・
「エーシン」がCMで流れます
そんな訳で撮影風景をすこしお見せします


スタッフ一同初めての体験にドキドキしながら無事に撮り終えました
放送月は未定ですが・・・
「エーシン」がCMで流れます
そんな訳で撮影風景をすこしお見せします




2013年04月24日
2013年04月23日
岡谷で増築工事 3
いよいよ今週から木工事が始まりました。
今回は既存建物との取り合いや合わせが少し難しい個所も有り、
大工さんの腕の見せ所です

不思議と基礎だけだと狭く感じますが、建て方が終わるとそれなりに
なりますネ
今回は既存建物との取り合いや合わせが少し難しい個所も有り、
大工さんの腕の見せ所です

不思議と基礎だけだと狭く感じますが、建て方が終わるとそれなりに
なりますネ

2013年04月23日
2013年04月22日
飾り棚
飾り棚です。これもお客様のお家から頂いてきました。

おそらくは、大正時代につくられたものらしいです。
今はベッドサイドにサイドテーブル代わりに使っていますが、壁に目線くらいの高さに固定して飾り棚として使ってもよいかも・・・・
と、考えています。
おそらくは、大正時代につくられたものらしいです。
今はベッドサイドにサイドテーブル代わりに使っていますが、壁に目線くらいの高さに固定して飾り棚として使ってもよいかも・・・・
と、考えています。