プロフィール
地元の家づくり専門店エーシン
地元の家づくり専門店エーシン
岡谷市・茅野市・下諏訪町・諏訪市・原村・富士見町において、リフォームを主な事業として、増改築から新築まで、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはもちろん、外装工事・内装工事、住まいの事ならどんな事でも対応させて頂きます。 くらしに役立つ情報も発信させて頂きますのでよろしくお願いします。
■キッチン・トイレ・お風呂・増改築など、おうちのリフォームは・・・エーシン
ホームページも見てね
■新築、中古住宅仲介及びリフォーム、不動産紹介、ガーデン・エクステリア、美容・健康・エステ、イベントなどは・・・ブリスライフ
新 ホームページも見てね
新築日記もやってま~す

2015年11月21日

家の断熱のお話し。

家の断熱のお話し。

環境先進国として注目の高いドイツ。
気候でいうと北海道や東北地方に近いそうです。

茅野市は東北地方と気候が似ています。
省エネ基準での断熱地域区分は茅野市と東北は同じです。

しかし、住宅に対する考え方がドイツと日本ではまだ違いがあるようです。

ドイツの家に対する改善手法の考え方順序
1.建築的手法にて環境負荷を低減 →ひさし、すだれ、軒の出、落葉樹の設置等
2.断熱性能の向上 →断熱材を厚くする、窓の性能を高める等
3.再生可能エネルギーの活用 給湯のゼロエネ化(太陽熱温水器等)や給湯以外のゼロエネ化(太陽光発電等)


日本の家に対する改善手法の考え方順序
1再生可能エネルギーの活用 給湯のゼロエネ化(太陽熱温水器等)や給湯以外のゼロエネ化(太陽光発電等)
2.断熱性能の向上 →断熱材を厚くする、窓の性能を高める等
3.建築的手法にて環境負荷を低減 →ひさし、すだれ、軒の出、落葉樹の設置等


このように真逆の考え方のようです。
技術大国日本という事の影響か設備を強化して改善させようとしている。



環境先進国であるドイツに見習うところは見習って住み居心地の良い環境・住み心地の良い家で暮らしていきたいですね。



11/28-29に茅野市にて断熱施工をしました家の見学会及び暖かさの体感会を行います。
興味のある方のご来場、お待ちしております。
家の断熱のお話し。




同じカテゴリー(イベント情報)の記事画像
ねこと暮らす家
リフォームイベント
猫と暮らす家リフォーム完成見学会
健康と住宅
「いつまでも30歳代のようにイキイキと暮らすためのセミナー」開催します。
リフォームフェア エーシン岡谷店4/25.26
同じカテゴリー(イベント情報)の記事
 ねこと暮らす家 (2016-05-17 09:58)
 リフォームイベント (2016-03-26 17:34)
 猫と暮らす家リフォーム完成見学会 (2016-03-18 18:34)
 健康と住宅 (2015-09-26 18:44)
 「いつまでも30歳代のようにイキイキと暮らすためのセミナー」開催します。 (2015-07-16 13:22)
 リフォームフェア エーシン岡谷店4/25.26 (2015-04-22 15:00)

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 19:06│Comments(0)イベント情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。