2016年04月04日
2016年御柱祭
こんにちは。
地元のリフォーム専門店 エーシン の長嶺です。
おととい、2016/04/02 から
ついに御柱祭 木落とし が始まりましたね。
御柱祭(おんばしらさい)
正式名称は、
「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」。
宝殿の造り替え、また社殿の四隅に
「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の
樅の巨木を曳建てる、
諏訪大社最大の神事のことです
いつから始まったのか。
御柱祭がいつから行われているのかは
定かではありません。
室町時代の『諏方大明神画詞』という記録に、
平安初期の桓武天皇(781~806)
の時代に「寅・申の干支に当社造営あり」
とあるのが最初の 記録で、
起源はさらに遡るともいわれています。
今から1200年以上前からということになります。
04/02~04/04の木落としは上社
04/08~04/10の木落としは下社
今日は、御柱の紹介でした。
地元のリフォーム専門店 エーシン の長嶺です。
おととい、2016/04/02 から
ついに御柱祭 木落とし が始まりましたね。
御柱祭(おんばしらさい)
正式名称は、
「式年造営御柱大祭(しきねんぞうえいみはしらたいさい)」。
宝殿の造り替え、また社殿の四隅に
「御柱」と呼ばれる樹齢200年程の
樅の巨木を曳建てる、
諏訪大社最大の神事のことです
いつから始まったのか。
御柱祭がいつから行われているのかは
定かではありません。
室町時代の『諏方大明神画詞』という記録に、
平安初期の桓武天皇(781~806)
の時代に「寅・申の干支に当社造営あり」
とあるのが最初の 記録で、
起源はさらに遡るともいわれています。
今から1200年以上前からということになります。
04/02~04/04の木落としは上社
04/08~04/10の木落としは下社
今日は、御柱の紹介でした。
Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:02│Comments(0)