プロフィール
地元の家づくり専門店エーシン
地元の家づくり専門店エーシン
岡谷市・茅野市・下諏訪町・諏訪市・原村・富士見町において、リフォームを主な事業として、増改築から新築まで、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはもちろん、外装工事・内装工事、住まいの事ならどんな事でも対応させて頂きます。 くらしに役立つ情報も発信させて頂きますのでよろしくお願いします。
■キッチン・トイレ・お風呂・増改築など、おうちのリフォームは・・・エーシン
ホームページも見てね
■新築、中古住宅仲介及びリフォーム、不動産紹介、ガーデン・エクステリア、美容・健康・エステ、イベントなどは・・・ブリスライフ
新 ホームページも見てね
新築日記もやってま~す

2013年07月23日

浴室リフォームひろびろ~♪

下諏訪町にて浴室リフォームを行いました。

こちらのお宅は浴室が鍵型になっていて
少し狭い浴槽がついていました。
また、外壁側に水が漏れた跡がありリフォームの時期も
来ておりました。

やはりお風呂は足を伸ばして入りたい!
今後メンテナンスがいらないお風呂にしたい!

ということでシステムバスの工事を行いました。

施工前の浴室

施工中

施工後



浴槽で足を伸ばしてゆったり入れるようになりました!  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)浴室リフォーム

2013年07月22日

M様邸 UB・洗面室工事

M様邸はUBの設置も終わり、洗面室工事へと移りました

壁に断熱材をしっかりいれて




ボードを張っていきます。



廊下と同じ高さまで洗面室の床を下げたため、柱の欠けができてしまいました。icon11
欠けた柱は「埋め木」という細工をしてもらいます。



真剣な表情の大工の荒井さん。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 15:00Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年07月16日

M様邸 UB・洗面室工事

M様邸では、いよいよシステムバスの組み立てが始まりました

シックで温かみのある色合いの室内です。


まるごと断熱パックを採用しているので、断熱効果もばっちりです。face02


「お風呂にはいるのが楽しみface02

とM様。


もうすぐです!!




  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:01Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年07月15日

M様邸 UB・洗面室工事

木工事が始まりました。

大工さんが窓を取り付けて窓周りの工事をしています。


室内では・・・


大工さんが作った洗面室の床の下地材を

シロアリ駆除業者さんが消毒中


先日、解体が終わった後に土壌の消毒を行って、

床の下地が出来上がってから、今度は木材の消毒です。



消毒は、人体に害のない薬品を使用しているそうです。

安心ですねface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:15Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年07月14日

M様邸 UB・洗面室工事


すっかり解体の終わったM様邸洗面室

UB設置予定の場所にはコンクリートを流し込み込みました。






  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:15Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年07月13日

M様邸UB・洗面所工事

茅野市のM様邸で水廻り工事がはじまりました。

まずはお風呂から解体をはじめると、土台や柱から

シロアリが・・・・icon10


湿ってやわらかい木材はシロアリの大好物です・・・face07


M様から「6月に羽アリをみかけた」とお聞きして、

予想はしていたのですが、やっぱり目の当たりにするとショックですね。

事前に相談していた駆除業者さんに駆除をお願いしました。


水廻り・・とくに浴室は最もシロアリ被害にあいやすい場所です。


タイルや目地にヒビが入っている

入り口の柱の下のほうが色が変わってきた

6月になると羽の生えたアリがとんでいたり、

朝になると床や窓の周りに小さい羽のようなものが散らかっている

など、気になる方はなるべく早くご一報を!!








  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年07月08日

岡谷市にてシステムバス工事

 築30年のお宅で浴室リフォーム工事を行いました。
床・壁がタイルで、冬はどうしても冷たくて寒く、体にも良くない・・・face07
との事でシステムバスに♨

<施工前>


<施工後>

土台にも水が回っていたので補修工事を行い、ひと安心です。
初めて入っての感想は 「やっぱり気持ちいいねぇface05」 でした。

*お知らせ
エーシンでは、只今 システムバス工事キャンペーン中で
お得なメーカー品もあります。
詳しくは、0120-406-889 の営業担当までお気軽にお問い合わせ
下さいface01
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 11:21Comments(0)浴室リフォーム

2013年07月01日

リクシルショールームで打ち合わせ

着工間近のM様ご夫婦と

松本にあるリクシルショールームにて

ユニットバス、システムキッチン、洗面台などの

仕様打ち合わせをおこないました。

ミニチュアをつかってユニットバスの壁や床、

浴槽の色などを決めていきます。

決定した色の組み合わせをご主人がパチリface02




キッチンの説明を聞きながらパチリface02



お二人とも楽しそうですface02


ここで決定したユニットバスや、システムキッチンが

M様のお家に設置されます。

来週には工事が始まるM様邸、随時進行状況をご報告したいと思います。

乞う!ご期待!icon12

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:49Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年06月22日

Y様邸水廻り工事  洗面室・浴室

茅野市Y様邸での水廻り工事では、

洗面室・浴室の工事も行いました。

お掃除しにくかった浴室は・・・



お掃除がしやくすて、ホテルのようにシックな浴室に変身face02



そして、

広さは十分だったものの、使い勝手がいまいちだった洗面室は・・・



これまた、ホテルのような洗面室に大変身!!


Y様セレクトの鏡と照明器具を取り付けると・・

ますますいい感じですface03


パイプスペースの半分を利用して、収納スペースも広げました。








  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:10Comments(0)浴室リフォーム洗面室リフォーム

2013年06月06日

おうちのためにはシステムバスでしょ~

茅野市にて浴室工事を行いました。

0.75坪の大きさのタイルのお風呂をシステムバスに交換です。

少し前から浴室の外側の壁がいつも濡れている状態でタイルのあたりから

漏水がしていたので思い切ってのリフォームです。



ついでに古くなったボイラーも交換したんですが配管をつないでビックリ!

土の中の配管が腐食していてお湯が噴き出してきました。


腐食した配管。穴があちこち開いています。

前からお湯の出が悪かったとのことなので工事前から穴があいて

お湯が漏れていたようです。こちらは配管を直して一件落着。

システムバスの完成です。



システムバスなら漏水はしないのでおうちのためにはイイですね♪
配管もしっかり直したので安心してお風呂に入れますね!

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 14:58Comments(0)浴室リフォーム

2013年04月27日

やっぱ温泉がいいんです!

下諏訪町で浴室リフォームを行いました。

こちらのお宅はお風呂に温泉が引いてあります。

温泉はユニットバスを痛める可能性がありますが、

以前のお風呂もユニットバスで特に温泉での腐食があまり

なかったので今回もユニットバスを入れました。


以前のお風呂

TOTOのサザナですがこちらは床が柔らかいのが特徴です。
しかもお手頃なのでエーシンいちおしバスです♪



浴槽に温泉を入れたいのとシャワーも温泉がイイ!という御施主様の希望で
温泉用の2バルブシャワー水栓をつけています。

ユニットバスのシャワーとは別にしたのはサーモ付きの水栓に
温泉を通すと詰まりやすいためです。
こちらのシャワーはボイラーとつなげています。



窓にはルーバー面格子をつけました。
これはルーバーを閉じると目隠しになって開けると光が取り込めるスグレモノ。

「お風呂が新しくなってキレイで使うのがもったいないわ」とおっしゃってましたface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)浴室リフォーム

2013年04月20日

広いお風呂でゆったり♪

下諏訪町のO様邸にて浴室洗面室工事を行なってます。

O様のお宅は洗濯機が外に置いてあります。
また、しっかりした脱衣室が無くたまに来るお嫁さんもだいぶ気を使って
服を着替えていたそうです。


やはり洗濯機は中がいいでしょ、堂々と服をぬぎたいでしょ、
ということで浴室と洗面室のリフォーム計画を始めました。


施工前の水まわり間取り図 浴室の入口は廊下に面していたので
服は廊下で着替えていたそうです。

今回のリフォームの計画の中で一番行いたいことは、
1,洗面脱衣室を作る。
2,広いお風呂を作る。     でした。

そこで、下のようなプランをご提案しました。

浴室を左端に移動して1坪の広さにし、1.5坪あった収納を1坪に小さくして
洗面脱衣室を設けました。

このプランでO様にも喜んでもらい只今、施工中です!



息子さん夫婦が帰ってくるGWにお披露目するそうですよ♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)浴室リフォーム

2013年03月20日

転んでも安心な床の浴室です

岡谷市にて浴室リフォームを行いました。

こちらのお宅はお孫さん含めて6人で住んでいらっしゃいます。
床のタイルが剥がれてきてしまったり冬が寒いとのことで
「みんなで入るお風呂だからあったかいシステムバスにしよう!」
とのことでスタートしました。


剥がれたタイルはお孫さんが拾って遊んでいたようですface01


天井、壁、床、浴槽を解体撤去して土間コンクリートを打ったところです。
土台や柱が腐食していないか点検しましたが特に問題が無かったです。


窓はペアガラスの断熱窓です。もちろん断熱性のいいLow-Eガラスですよ~。


今回もTOTOのサザナを入れました。
この床は柔らかくて正座してても痛くないくらいです。
小さいお孫さんも安心、おじいちゃんおばあちゃんには今後も安心です♪
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)浴室リフォーム

2013年02月25日

シックな感じの浴室

 先日、エーシン岡谷店に新しいシステムバスが展示されましたが、室内色を決めるのには少し悩みました。
やはり見た目の印象も大事ですからねface05
毎日家族みんなが利用する場所ですから、浴室リフォームの際には大事なポイントの一つですよね!

               S様邸システムバスルーム


こちらは、白と黒を基本にシック(chic)で落ち着いた感じのバスルームです。
高級感を出すために出入り口ドア部と窓サッシ部を黒にしました。
なかなか良い感じですよねface02

岡谷店の新しいお風呂も好評です。是非見に来て下さい。
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:48Comments(0)浴室リフォーム

2013年02月20日

お客様の代わりに

 昨日、LIXIL松本ショールームへ3月3日(日)のイベント打ち合わせを兼ねて、新商品の勉強会へ行って来ましたface02
また、松本まで行けないお客さんの代わりに実物の確認もして来ましたtrip02

                 新商品 キレイユ


やはりカタログだけでは はっきりしない事もありますから、可能な方は是非ショールームを活用しましょう。
私たちも常に新しい情報を確認して、お客様に最適なご提案が出来る様に頑張っていますicon21  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 13:30Comments(0)浴室リフォーム

2012年11月29日

岡谷市で浴室リフォーム

岡谷市K様邸にて浴室のリフォームをしました。

タイルのお風呂で寒い!ということで冬本番になる前に
ユニットバスを入れる工事をしました。


窓はそのまま使うので外壁はそのままで工事をすることができました。

ユニットバスはTOTOのサザナ。
特徴はやわらか~い床です。
この床はやわらかいので冷たく感じにくいのと転んでも痛くない優れ物です。
洗い場で正座して洗っていても脚が痛くなりません!


浴室暖房もあって暖かいしこの冬はゆったりゆっくりお風呂に入れますね♪  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 18:23Comments(0)浴室リフォーム

2012年09月12日

岡谷市N様邸洗面室・浴室工事

岡谷市N様邸 洗面室、浴室工事を行いました。

工事前 洗面室

洗面室の横幅が少し狭く、全自動洗濯機を置くと脱衣スペースがなくなってしまうため、2槽式洗濯機しかおけませんでした。
洗濯機と洗面台の場所を入れ替えても、洗面台の奥行の分狭くなってしまうし、今のままでは洗濯機を買い換えるときに出し入れが大変・・・。


そこで、洗面台を奥行37センチの省スペースタイプに交換し、脱衣スペースを確保。洗濯機の買い替えのときも出し入れが簡単に行えます。



タイルの床が冷たく、段差があり、ドア付近や窓まわりの痛みも気になっていたお風呂





暖かく段差のないUBに入れ替えをしました。




色合いは今までのピンク色のタイルにあわせて
淡いピンクの壁と浴槽を選択。
明るく、清潔感のあるお風呂になりました。

  


Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:01Comments(0)浴室リフォーム

2012年08月25日

岡谷市で浴室リフォーム

岡谷市のN様邸にて浴室リフォームを行いました。

奥様が怪我をされて今の浴室だと危険で入れないということで
急遽浴室のリフォームをしました。
洗面所の床と浴室の床には段差があり床が滑りやすく
浴槽が深いということでその改善を考えました。


工事前の浴室

まずは洗面所の床との段差を無くすためにドアの交換と側溝を
付けました。安全に移動出来るようになりました。


浴室内から洗面所方向

次に浴槽は足を伸ばして入れるサイズにして深さを10センチ低いものにしました。
床のタイルは滑りにくくまた冷たく感じにくいサーモタイルにて施工しました。
また、入口や浴槽をまたぐ箇所、浴槽から立ち上がる箇所に手すりを取付て
安全に移動や姿勢変更が出来るようになりました。



安全にゆったり入れるようになりとても喜んでおられました♪


こちらのお風呂は営業の大和がご提案いたしました。
バリアフリーの観点からも提案できますのでお気軽にご相談くださいませ。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:28Comments(0)浴室リフォーム

2012年08月25日

諏訪市で浴室リフォーム

諏訪市Y様邸にて浴室工事を行いました。

すきま風が入ってくるタイルの寒いお風呂に入るのが嫌で
近所のお風呂に歩いて入りに行っていたYさん。
高齢になり雪の日など歩いて行くのが大変になってきました。


工事前のお風呂

今回浴室のリフォームを考えた時に重要だったのは
1,寒くない
2,お掃除が簡単(汚れにくい)
3,安全
の3つでした。特に1番の「寒くない」というのは断熱は当たり前に
浴室内を暖房出来るものが良いということでした。

上の3つをクリアするシステムバスを選定してヤマハのものにしました。
ヤマハのシステムバスは特に暖房が最高ですicon12
足元から蒸気のようなミストが吹き出してくるもので
肌にも優しくてお風呂に入る5分前にスイッチオンで
入る頃には浴室全体が暖まってますicon22


工事後のお風呂

まだ暑い日が続くのでミスト暖房はおあづけですがこの冬は
快適にお風呂に入れると喜んでおられましたface02

こちらのお風呂工事は営業の大和が担当いたしました。
お気軽にご相談くださいませ。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 16:00Comments(0)浴室リフォーム

2012年06月20日

M様邸UB・洗面室工事

M様邸のリフォーム工事が完成しましたface01
タイルのおフロを・・・


ユニットバスに



洗面台は今までのものを使っています。

何故か、ほんの少しドアからはみ出してきた洗面台を・・・


ドア枠ぴったりに移動させました



多目的流しも設置場所を少し移動して再利用




ピンク色のドアの向こうは・・・


収納スペースです


じっくり選んだかわいらしい壁紙には、
イチゴやさくらんぼ、なでしこなど、ピンクと赤の果実やお花があしらわれていてとても華やかに!


「とっても、明るくなって、洗面所に入るのが楽しくって!!」とMさま。


壁や天井・床にも断熱材をしっかり入れて、

浴槽も高断熱浴槽なので、お湯がさめにくく

信州の寒い冬をあたたかく過ごしていただけます。



洗面所やトイレが華やかだと、気持ちも明るくなります。

思いきって冒険を!!


  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:59Comments(0)浴室リフォーム