2013年04月04日
2013年04月03日
U様邸大改造ビフォーアフター18
いよいよ完成!
U様邸大改造リフォームを2回に分けてご紹介します
6帖の和室二間続きだった居間と寝室は・・・

広々としたリビングダイニングに変身

同じ柄の壁紙を2色貼り分けて、シックながらもメリハリのある空間にしました
リビングダイニングの向こうには

明るいキッチンが登場です
ドアをあけるとオレンジ色の壁紙が真っ先に目に飛び込んできて、気持ちも明るくなります
以前、勝手口があった場所には

大容量の食品庫が・・・!!
食品庫の予定で作りましたが、「ここ、私の部屋にしようかしら・・」とU様
壁にコンセントを追加で取り付けて、家事室としても使えるように変更しました。
まだまだ、見所いっぱいのU様邸。
次回に続きます!!
U様邸大改造リフォームを2回に分けてご紹介します

6帖の和室二間続きだった居間と寝室は・・・

広々としたリビングダイニングに変身

同じ柄の壁紙を2色貼り分けて、シックながらもメリハリのある空間にしました
リビングダイニングの向こうには

明るいキッチンが登場です

ドアをあけるとオレンジ色の壁紙が真っ先に目に飛び込んできて、気持ちも明るくなります
以前、勝手口があった場所には

大容量の食品庫が・・・!!
食品庫の予定で作りましたが、「ここ、私の部屋にしようかしら・・」とU様

壁にコンセントを追加で取り付けて、家事室としても使えるように変更しました。
まだまだ、見所いっぱいのU様邸。
次回に続きます!!
2013年04月03日
2013年04月02日
感動の共有
毎週月曜日はエーシン・ブリスライフの定例合同会議をエーシン岡谷店で行います。
昨日の会議では・・・
茅野市本町東で完成した「ちょうどいいリフォーム」完成現場の・・・
ビフォーアフター動画をスタッフ全員で観賞しました。

この動画は弊社Fさんがお客様のために心をこめて創ったものです。
とっても素敵に仕上がったので職人さんにも見て頂こうと企画しました。
実際工事に入って頂いた職人さんは・・・
リフォームも新築も完成した後のお宅はほとんど見る事が出来ないんですね。
そんな職人さんのためにも・・・
昨日は全員でビフォーアフター動画を見て・・・
完成したお宅・工事中の苦労話・お客様の喜びの声などを共有しました。

「解体が大変だったんだよな~!」 とか
「こんなにきれいに仕上がったんだ~」などなど・・・
楽しい会話がはずみました。
入社したての柳澤さんも・・・
建築会社の雰囲気に圧倒されていた感じでしたが・・・
とっても興味深そうに動画と会議の様子を見てくれていました。

ブリスライフ・エーシンはスタッフ全員で感動を共有し・・・
新たな感動のためにスタッフ全員『協働体』となり仕事に取り組んでいます。
昨日の会議では・・・
茅野市本町東で完成した「ちょうどいいリフォーム」完成現場の・・・
ビフォーアフター動画をスタッフ全員で観賞しました。

この動画は弊社Fさんがお客様のために心をこめて創ったものです。
とっても素敵に仕上がったので職人さんにも見て頂こうと企画しました。
実際工事に入って頂いた職人さんは・・・
リフォームも新築も完成した後のお宅はほとんど見る事が出来ないんですね。
そんな職人さんのためにも・・・
昨日は全員でビフォーアフター動画を見て・・・
完成したお宅・工事中の苦労話・お客様の喜びの声などを共有しました。

「解体が大変だったんだよな~!」 とか
「こんなにきれいに仕上がったんだ~」などなど・・・
楽しい会話がはずみました。
入社したての柳澤さんも・・・
建築会社の雰囲気に圧倒されていた感じでしたが・・・
とっても興味深そうに動画と会議の様子を見てくれていました。

ブリスライフ・エーシンはスタッフ全員で感動を共有し・・・
新たな感動のためにスタッフ全員『協働体』となり仕事に取り組んでいます。
2013年04月02日
2013年04月01日
薪ストーブ点灯式!
3月30、31日は薪ストーブを設置したお宅の完成見学会を行いました。
30日には見学会のスタートに合わせて「薪ストーブ点灯式」を
開催しました!
ストーブハウスの兵藤さんを呼んで薪ストーブの使い方やお手入れの
仕方を御施主様が熱心に聞いていました。

こちらのお宅は4.5帖の広い玄関に大きな薪ストーブを設置して
家全体を暖められる設計になっています。
冬の寒い日でもお客さんが玄関先で薪ストーブにあたりながら
おしゃべりが出来ちゃいます。
もしかしたらリビングよりも落ち着くスペースかもしれません?!
やっぱり火って落ち着きますね。
私も自宅で焚き火台で焚き火をするのが好きなんですが
家の中で火のゆらめきを見ながら一杯呑むとか最高です!
こちらは見学会に来てくれた方のお子さん達です。
模型に釘付けです(笑)

ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!
30日には見学会のスタートに合わせて「薪ストーブ点灯式」を
開催しました!
ストーブハウスの兵藤さんを呼んで薪ストーブの使い方やお手入れの
仕方を御施主様が熱心に聞いていました。
こちらのお宅は4.5帖の広い玄関に大きな薪ストーブを設置して
家全体を暖められる設計になっています。
冬の寒い日でもお客さんが玄関先で薪ストーブにあたりながら
おしゃべりが出来ちゃいます。
もしかしたらリビングよりも落ち着くスペースかもしれません?!
やっぱり火って落ち着きますね。
私も自宅で焚き火台で焚き火をするのが好きなんですが
家の中で火のゆらめきを見ながら一杯呑むとか最高です!
こちらは見学会に来てくれた方のお子さん達です。
模型に釘付けです(笑)
ご来場いただいた皆様、どうもありがとうございました!
2013年04月01日
U様邸大改造ビフォーアフター17
2月から始まったU様邸リフォームがいよいよ完成です!

外観は、クリーム色の金属サイディング。軽くて丈夫、断熱性もありリフォームに最適です
玄関は今までのものをそのまま使用します。

玄関を入ると・・・・

次回に続く
お楽しみに
外観は、クリーム色の金属サイディング。軽くて丈夫、断熱性もありリフォームに最適です
玄関は今までのものをそのまま使用します。
玄関を入ると・・・・
次回に続く

お楽しみに

2013年04月01日
玄関ドアの1dayリフォーム
最近玄関のドアや引き戸のリフォーム(入れ替え)依頼が多く有ります。
その目的で一番多いのが、冬期の寒さと結露による凍結解消です
施工前

こちらのお宅も 寒さと隙間が出て来たので入れ替えをしました。
施工後

玄関はその家の顔にもあたる場所ですから、デザインや色も大事ですよね。
お客様のご希望を伺いながら、一緒にどのドアにするのかを決めました。雰囲気もだいぶ変わりましたね!
特殊な場合を除き、工事も1日で終わりますから お客さんも大喜びです
その目的で一番多いのが、冬期の寒さと結露による凍結解消です

施工前
こちらのお宅も 寒さと隙間が出て来たので入れ替えをしました。
施工後
玄関はその家の顔にもあたる場所ですから、デザインや色も大事ですよね。
お客様のご希望を伺いながら、一緒にどのドアにするのかを決めました。雰囲気もだいぶ変わりましたね!
特殊な場合を除き、工事も1日で終わりますから お客さんも大喜びです
