2013年06月30日
LCV『街ブラ!』のCMにエーシンが...
諏訪地域にお住まいの方なら誰でも知っている
LCVのCM
でエーシンが流れます
番組名は 『街ぶら!』 です。

放送期間 7.8.9月の3ヶ月
放送時間 (毎週 月・火曜日 30分番組)
月曜日 ①8:00~ ②12:00~ ③18:30~
④21:00~ ⑤23:30~
火曜日 ①10:00~ ②14:00~ ③17:30~
④20:00~ ⑤21:30~
みなさーん。是非チェックしてみてくださいね
LCVのCM


番組名は 『街ぶら!』 です。
放送期間 7.8.9月の3ヶ月
放送時間 (毎週 月・火曜日 30分番組)

④21:00~ ⑤23:30~

④20:00~ ⑤21:30~
みなさーん。是非チェックしてみてくださいね

2013年06月30日
2013年06月29日
2013年06月28日
LDKリフォームちゃくちゃくと進行中です。
下諏訪町にてLDKリフォームが進行中です。
内部の大工工事もほとんど完了してこれから内装工事にうつります。

出窓の下の棚もこれから塗装です。

出窓の外をモルタル塗りしています。

完成が楽しみですね♪
内部の大工工事もほとんど完了してこれから内装工事にうつります。
出窓の下の棚もこれから塗装です。
出窓の外をモルタル塗りしています。
完成が楽しみですね♪
2013年06月28日
2013年06月27日
2013年06月26日
2013年06月25日
キレイトイレ♪
下諏訪町にてトイレのリフォームを行いました。
便器が少し古くなってきたのと手洗いをすると水はねがして嫌だ、
ということで最新の節水タイプで手洗いがしやすい便器への交換を
ご提案しました。
施工前

施工後

取り付けたトイレはTOTO GG-800 手洗いがしやすいです。
窓下は帯のクロスを入れて腰下をグリーンにしてみました。
また、こちらのトイレは西日が強いということで窓の外に
ブラインドのような可動ルーバー面格子を取り付けました。

角度の調整ができるので日除けにもなるし風も通りますよ~♪
お客様大満足のトイレリフォームでした♪
便器が少し古くなってきたのと手洗いをすると水はねがして嫌だ、
ということで最新の節水タイプで手洗いがしやすい便器への交換を
ご提案しました。
施工前
施工後
取り付けたトイレはTOTO GG-800 手洗いがしやすいです。
窓下は帯のクロスを入れて腰下をグリーンにしてみました。
また、こちらのトイレは西日が強いということで窓の外に
ブラインドのような可動ルーバー面格子を取り付けました。

角度の調整ができるので日除けにもなるし風も通りますよ~♪
お客様大満足のトイレリフォームでした♪
2013年06月25日
2013年06月24日
石油給湯器の入れ替え
岡谷市で30年間使ってきた石油給湯器の入れ替え工事をしました。

今までは調子が悪くてもだましだまし使って来たようですが、
さすがに今回は給湯器の下から水が出て来て止まらなくなったので
入れ替える事にしたそうです

最近の新しい給湯器は石油用もガス用も燃焼効率が良いですから、
寿命で調子が悪くなってきたら早めに入れ替えた方が 長い目でみると
経済的でもありますネ
もし、ある程度の使用年数が経過した給湯器で・・・
1.前より音が大きくなった。
2.排気口がだいぶ黒くなって来た。
3.下から水が出てくる。
などの症状が有りましたら、機械自体の寿命の可能性が高いので、
早めの入れ替えをお勧めします。
夏はまだ良いですが、冬の夜に故障したら困りますからね
今までは調子が悪くてもだましだまし使って来たようですが、
さすがに今回は給湯器の下から水が出て来て止まらなくなったので
入れ替える事にしたそうです

最近の新しい給湯器は石油用もガス用も燃焼効率が良いですから、
寿命で調子が悪くなってきたら早めに入れ替えた方が 長い目でみると
経済的でもありますネ

もし、ある程度の使用年数が経過した給湯器で・・・
1.前より音が大きくなった。
2.排気口がだいぶ黒くなって来た。
3.下から水が出てくる。
などの症状が有りましたら、機械自体の寿命の可能性が高いので、
早めの入れ替えをお勧めします。
夏はまだ良いですが、冬の夜に故障したら困りますからね

2013年06月24日
シロアリの季節です。
シロアリが出てきたというお客さんのお宅に行って来ました。
物入れの柱に小さい穴があったので不思議に思ってよく見てみたら
柱の下のほうがスカスカになっているのを発見したそうです。
お家の周りと床下を見てみたら、ありました。
蟻道です。
蟻道とはその字の通りシロアリが通った道です。
乾燥や光を嫌うシロアリが地中から木材までの道のりで
体を守るために作りだすようです。
基礎の床下換気口(外部側)
防虫網が付いていますが網と基礎の間をシロアリが行き来していました。

床下基礎(内部側)
土中より2本の蟻道が土台まで続いています。

シロアリを発見する頃には被害にあった後であることが多いですが
柱など構造材の被害で耐震性が落ちることもありますので早期に
駆除と今後の予防を行ったほうがよいですね。
物入れの柱に小さい穴があったので不思議に思ってよく見てみたら
柱の下のほうがスカスカになっているのを発見したそうです。
お家の周りと床下を見てみたら、ありました。
蟻道です。
蟻道とはその字の通りシロアリが通った道です。
乾燥や光を嫌うシロアリが地中から木材までの道のりで
体を守るために作りだすようです。
基礎の床下換気口(外部側)
防虫網が付いていますが網と基礎の間をシロアリが行き来していました。
床下基礎(内部側)
土中より2本の蟻道が土台まで続いています。
シロアリを発見する頃には被害にあった後であることが多いですが
柱など構造材の被害で耐震性が落ちることもありますので早期に
駆除と今後の予防を行ったほうがよいですね。
2013年06月24日
2013年06月23日
2013年06月22日
Y様邸水廻り工事 洗面室・浴室
茅野市Y様邸での水廻り工事では、
洗面室・浴室の工事も行いました。
お掃除しにくかった浴室は・・・

お掃除がしやくすて、ホテルのようにシックな浴室に変身

そして、
広さは十分だったものの、使い勝手がいまいちだった洗面室は・・・

これまた、ホテルのような洗面室に大変身!!

Y様セレクトの鏡と照明器具を取り付けると・・

ますますいい感じです
パイプスペースの半分を利用して、収納スペースも広げました。

洗面室・浴室の工事も行いました。
お掃除しにくかった浴室は・・・
お掃除がしやくすて、ホテルのようにシックな浴室に変身

そして、
広さは十分だったものの、使い勝手がいまいちだった洗面室は・・・
これまた、ホテルのような洗面室に大変身!!
Y様セレクトの鏡と照明器具を取り付けると・・
ますますいい感じです

パイプスペースの半分を利用して、収納スペースも広げました。
2013年06月22日
2013年06月21日
小象?小僧?
今月初旬にエーシン岡谷店にはニューフェイスが現れました
と 言っても。。。 お客さまから預かっている?大切な小象です。
6/2 にエーシン主催でフリーマーケットを開催した際にお客さまのお宅から預かってきました。
あまりにもリアルな小象に皆さん興味深々でしたよ。


現在も岡谷店にいますので、みなさん一度会いに来てください。

ちなみにこの象は一番小さい小象らしいです。
もっと大きい中象?と大象?がいたらしく
あまりの大きさと重さで連れて来れなかったとのことでした。 by職人
と 言っても。。。 お客さまから預かっている?大切な小象です。
6/2 にエーシン主催でフリーマーケットを開催した際にお客さまのお宅から預かってきました。
あまりにもリアルな小象に皆さん興味深々でしたよ。


現在も岡谷店にいますので、みなさん一度会いに来てください。

ちなみにこの象は一番小さい小象らしいです。
もっと大きい中象?と大象?がいたらしく
あまりの大きさと重さで連れて来れなかったとのことでした。 by職人
2013年06月21日
Y様邸水廻り工事 キッチン
茅野市のY様邸で水廻りの工事を行いました。

もともとシステムキッチンだったのですが、収納量がすくなくなんとなく暗いイメージだったのですが・・・

こんなに明るくすっきり!!
家電収納は・・・

茅野店SRに展示してあった収納ユニットがお嫁入り

大容量の収納ユニットです
もともとシステムキッチンだったのですが、収納量がすくなくなんとなく暗いイメージだったのですが・・・
こんなに明るくすっきり!!

家電収納は・・・
茅野店SRに展示してあった収納ユニットがお嫁入り

大容量の収納ユニットです
