プロフィール
地元の家づくり専門店エーシン
地元の家づくり専門店エーシン
岡谷市・茅野市・下諏訪町・諏訪市・原村・富士見町において、リフォームを主な事業として、増改築から新築まで、キッチン・トイレ・浴室などの水回りはもちろん、外装工事・内装工事、住まいの事ならどんな事でも対応させて頂きます。 くらしに役立つ情報も発信させて頂きますのでよろしくお願いします。
■キッチン・トイレ・お風呂・増改築など、おうちのリフォームは・・・エーシン
ホームページも見てね
■新築、中古住宅仲介及びリフォーム、不動産紹介、ガーデン・エクステリア、美容・健康・エステ、イベントなどは・・・ブリスライフ
新 ホームページも見てね
新築日記もやってま~す

2013年03月24日

U様邸大改造ビフォーアフター13

こちらは、塗装工事をしてもらっている職人さんですface01

「ブログに載せてもいいですか?」と聞いたら照れくさそうに、
「う、後ろ向くで、後ろからとってくれやicon10face02
と、後ろを向いてポーズをとってくれましたface02

職人さんは皆さんシャイですね~face03





  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)増改築・内装リフォーム

2013年03月24日

お題「お坊さん」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「お坊さんってお経をよむとき歌ってるみたいだよね」
「そうだね。オペラ歌手みたいだよね」
「うん、まさにお寺歌手だよね!」  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月23日

よかったら・・・

ストラックアウトをさくら保育園さんに寄贈させて頂いた記事が・・・

長野日報さんに掲載されました。



この記事を読んで・・・

「うちの保育園でも欲しいな」・・・

といったご要望を頂いても対応できるように・・・

今から廃材の障子をストックしています。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)「ホッ」と ひと息

2013年03月23日

お題「白髪」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「…ブチッ…ブチッ…」
「なんか真剣に白髪抜いてるね」
「これがホントの真剣白髪取り!」
「…そんなの知らんがな。白髪だけに。」
「負けた」  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月23日

春を感じて

 日中の暖かさもそうですが、最近はお客様のお宅に伺っても 
”春だなぁ”と感じる事が多くありますicon01









 こちらのお宅の庭には、たくさんの花が有り、それぞれの花が順番に
移りゆく季節を楽しませてくれるそうですface02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 08:00Comments(0)「ホッ」と ひと息

2013年03月22日

卒園記念に・・・

エーシン茅野店で子供さんに大好評だった・・・

ストラックアウトが今日巣立って行きました。

巣立って行った先は・・・



下諏訪町のさくら保育園さん。

エーシン大和展長の息子さんが今日卒園されました。

卒園記念とお世話になったお礼に・・・

大和展長の自作のストラックアウトを寄贈させて頂きました。

早速、園児さんが遊びにやってきてくれました。。



園長先生も

「ワ―上手・上手face02face02

年少さんだという事でしたが・・・とっても上手face02



園長先生、保護者会長さんにも とっても喜んで頂きました。



ただ捨てられるだけの廃材を再利用して・・・

日本の未来を託す子どもたちの少しでもお役に立つ事ができました。


時代は受け継がれていきます。

私たちエーシンブリスライフは・・・

未来を育みながら・・・今の仕事に一生懸命取り組んでいきたいと思います。  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:30Comments(0)「ホッ」と ひと息

2013年03月22日

整理術セミナー

整理術セミナー講師 宮嶋万輝代さんの講習会が
エーシン岡谷店にて行なわれました。

宮嶋さんと生徒さんがとても仲良さそうに
和気あいあいとした雰囲気で講座が行なわれていました。


今後も定期的に宮嶋さんによる講習会を開催する予定です
詳しくは⇒http://www.simple-okataduke.com/  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 13:21Comments(0)今日のできごと

2013年03月22日

U様邸大改造ビフォーアフター12

いよいよ、クロス工事が始まりました

薄紫のボードに白っぽく塗ってあるのはパテといって、クロスを貼るための下地処理です




職人さんが天井を貼っています。

「ブログOKですか??」と聞いたら「う、後姿なら・・・」と無理やり快諾してくれましたface03

いよいよ完成間近です!!

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)増改築・内装リフォーム

2013年03月22日

お題「採光」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「うは~やっぱ陽の光はいいね~!採光最高~!」  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月21日

リフォーム専門店の新築日記8

リフォーム専門店が施工する新築工事進行中です!

今日は床の塗装を行いました♪
今後も自分でやるからと御施主様ご自身で塗装しました!


塗装前の無垢な無垢板です。

こちらの蜜蝋ワックスを使用しました。

このワックスは私の自宅でも使っているんですが、
かなり雑に塗っても大丈夫な優れ物ですよ~!おすすめです。

家族みんなで塗り塗り♪


家づくりにご家族の手が入るとより愛着がもてると思います。


パイン材の木目も浮き出てきてとてもキレイでしたよ~!



こちらのお宅は3月30、31日に完成見学会を行いますよ!
詳しくは0120-406-889 エーシンまでどうぞ  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 21:00Comments(0)新築・中古住宅リフォーム

2013年03月21日

お題「無料」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「無料は無理よ~」  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月20日

U様邸大改造ビフォーアフター11


壁の石膏ボード貼りがだいぶ進みました。

細部のまとめに入っています。





このあとクロス工事に入ります。

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)増改築・内装リフォーム

2013年03月20日

転んでも安心な床の浴室です

岡谷市にて浴室リフォームを行いました。

こちらのお宅はお孫さん含めて6人で住んでいらっしゃいます。
床のタイルが剥がれてきてしまったり冬が寒いとのことで
「みんなで入るお風呂だからあったかいシステムバスにしよう!」
とのことでスタートしました。


剥がれたタイルはお孫さんが拾って遊んでいたようですface01


天井、壁、床、浴槽を解体撤去して土間コンクリートを打ったところです。
土台や柱が腐食していないか点検しましたが特に問題が無かったです。


窓はペアガラスの断熱窓です。もちろん断熱性のいいLow-Eガラスですよ~。


今回もTOTOのサザナを入れました。
この床は柔らかくて正座してても痛くないくらいです。
小さいお孫さんも安心、おじいちゃんおばあちゃんには今後も安心です♪
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)浴室リフォーム

2013年03月20日

お題「調湿剤」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「床下に調湿剤入れてから調子いいっつうっじゃ~」  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月19日

アミィのお嫁入り

茅野店に展示してあったシステムキッチン
アミィ/LIXILサンウェーブ
が、お客様のお家にお嫁入りのため、解体搬出されました。
これから、お客様のお家で美味しいお料理をつくる奥様のパートナーとして頑張っていってもらいますface02







これだけのキッチン用品が入っていたんですね~face08



今度はどんなキッチンが展示されるんでしょうか??

お楽しみに!face02  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)茅野店情報

2013年03月19日

戸棚

解体工事中のY様邸に顔を出すたびに、気になっていた戸棚。

でも、ほしいものを片っ端からもらって帰るのって整理収納アドバイザーの端くれとしてどうなの??という自責があり、なかなか持って帰る決心がつきませんでした。face10
「今日行ってなかったら、あきらめがつく」
「今日はもうないだろうな・・・」
と、思いながら現場に行くのですが、なぜかなかなか処分されずポツンと残されたままの戸棚・・・。

ある日、「さすがにもうないだろう・・」と思いながら顔をだすと・・・・まだありましたface08

「これはもう、私の家に連れて帰りなさいってことなんだわ!!」

と、決意してガサガサと工事現場から引きずり出して自宅に連れて帰りましたface01

特に、年代物だとか、いい木材を使っているとかではないのですが、なんとなく気になったのです。



丸洗いをして汚れを落とし、着色ニスで塗装を施しました。




さっそく・・・

上段の扉を外して、飾棚風に使うことにしました。

我が家で第二の人生の始まりですface02




  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:00Comments(0)エンジョイ!アンティーク!

2013年03月19日

屋根・外壁のリフォーム

 3月も半ばを過ぎ 日中はだいぶ暖かくなってきましたicon01
四季の中で春と秋は外装のリフォーム依頼が多くなります。理由は
さまざまでしょうが、やはり冬に建物が一番傷み易いのをご存じの方が
多いからでしょうかicon04

外装リフォーム施工前

 こちらのお宅では、外壁が傷んで来たのと 二階が寒いという理由で、
予算と目的にちょうどいいリフォームを行いましたhouse
屋根と1階の外壁は塗装で、2階外壁は断熱材の入ったサイディングを
張りました。

外装リフォーム施工後

 色が変わると建物の印象が全然違いますネface02
人の体と一緒で、建物も早めの手入れをすることで長持ちしますよ。
建物の天敵は水が入ることと床下の湿気ですからねicon10  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 10:00Comments(0)外装リフォーム

2013年03月19日

お題「脚立」

今日も元気に1日1ダジャレ!

「この脚立、キャタキャタっつう音するわ~」
  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 09:00Comments(0)1日1ダジャレ

2013年03月18日

恐怖の強風!

いやいや、今日の風は強かったですね!
皆様のお宅は大丈夫だったでしょうか?

ちょうど今リフォームを行なっている諏訪のA様邸のベランダ屋根の
ポリカーボネイトの波板が飛んでしまったとのことで伺いました。

到着して見上げてみると風で煽られた波板がすごい音で
「ばたん!ばたん!ばたん!」と鳴っていました。
今にも剥がれて舞い上がりそうな勢いでした。

紐で縛って抑えようとも考えましたが最終的には
取り付けフックを交換しなくちゃいけないということで
全部取ってしまいました。



とりあえずこれで波板が飛んでいくことは無くなりました。
ふ~。

  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 17:20Comments(0)今日のできごと

2013年03月18日

U様邸大改造ビフォーアフター10


壁紙を貼る前のプラスターボード(石膏ボード)貼りが始まりました。


システムキッチンなど壁にしっかり固定する必要のあるもののを設置する予定の場所はコンパネを貼っていきます。

木工事もいよいよ大詰め!

これから、めまぐるしく変化していきます。

お楽しみに!!


  

Posted by 地元の家づくり専門店エーシン at 12:10Comments(0)増改築・内装リフォーム